コンテンツにスキップ

ラセーグ徴候

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。(榮) (会話 | 投稿記録) による 2011年12月15日 (木) 02:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ラセーグ徴候とは神経診断学における根症状をみるための検査であり、髄膜刺激症状の一つでもある。SLR(Straight Leg Raising Test、下肢伸展拳上検査)、ラセーグテストとも言う。坐骨神経麻痺の鑑別に使われる。フランスの整形外科医Charles Ernest Lasègueの名前に由来する。彼の著書にはラセーグ徴候自体のことは書いてあるが、名前自体は書いてなかった。彼の弟子であるJ.J.Forstにより1881年に坐骨神経痛の仮病を装う兵士を鑑別するため紹介した。

方法

仰臥位で患者の片側の下肢を挙上し、痛みが大腿部背面と膝下まで発現した場合に陽性とする。これはスパーリング徴候と同様根症状を示唆する所見である。