削除された内容 追加された内容
リンク切れ修復(アーカイブ)
 
(30人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目:
{{灯台
|名称=江埼灯台
|画像=[[画像ファイル:Esaki03Esakitoudai 01.jpg|300px]]
|航路標識番号=3801 [F5796M5796]
| pushpin_map = Japan Hyogo#Japan
|座標={{ウィキ座標2段度分秒|34|36|24|N|134|59|37|E|}}
| pushpin = lighthouse
| latd = 34 | latm = 36 | lats = 23 | latNS = N
| longd= 134 | longm= 59 | longs= 36 | longEW= E
| coordinates_display = title
|所在地=[[兵庫県]][[淡路市]]野島江崎
|塗色・構造=白色 塔形 石造
|レンズ=第3等不動[[フレネルレンズ|フレネル]]式
|灯質=不動白赤互光  白5秒赤5秒
|実効光度=白光62,000cd 赤光24,000
|光達距離=白光18.5海里(約33km)34.3km)<br /> 赤光16海里(約30km)29.6km)
|明弧=61度から266度まで
|塔高=8.27
|灯火標高=48.5
|初点灯=[[1871年]]([[明治]]4)4年)[[6月14日]]
|管轄=[[海上保安庁]]<br />[[第五管区海上保安本部]]<br />神戸海上保安部
}}
'''江埼灯台'''(えさきとうだい)は[[兵庫県]][[淡路市]]([[淡路島]])江崎に立つ白亜の石造の大型[[灯台]]。この灯台は明治初期の大坂条約によって建設された5基の洋式灯台の最初の一つで、歴史的文化財的価値が高いAランクの[[保存灯台]]および[[近代化産業遺産]]である。周辺は[[瀬戸内海国立公園]]に指定され、灯台からは[[明石海峡大橋]]を望むことができる。[[土木学会選奨土木遺産]]、国の[[重要文化財]]に指定されている。
 
==歴史==
*[[1867年]]([[慶応]]3)43年)4幕府と英国公使は兵庫開港(同年12月)に備えて大坂約定(別名「大坂条約」)を結んだが、その時に5つの灯台(江埼、[[六連島灯台|六連島]][[部埼灯台|部埼]]、[[友ヶ島灯台|友ヶ島]]、[[和田岬灯台|和田岬]])の建設を約束し、その最初に建設されたのがこの灯台。
*[[1871年]][[6月14日]]([[明治]]4)4年[[641427]]< (旧暦では)|4月27日]])に初点灯した。かの、「灯台の父」と呼ばれる[[リチャード・ブラントン|リチャード・ヘンリー・ブラントン]]の設計による石造で、日本の洋式灯台では8番目のものだった。灯塔には[[家島諸島|家島]]産の[[花崗岩|御影石]]を使用し、最初の光源は石油ランプだった。
*[[1933年]]([[昭和]]8)8電化される。
*[[1981年]](昭和56年)4月 無人化される<ref>{{Cite web |和書|author= |url=http://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/kouhou_ka/e_ko_akashi/small/pdf/asd_s57/asd_00415.pdf |title=あかし市政だより No.415 |website= |publisher=明石市 |language=ja |date=1983-02-15 |accessdate=2013-04-06 |archiveurl=https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3532234/www.city.akashi.lg.jp/seisaku/kouhou_ka/e_ko_akashi/small/pdf/asd_s57/asd_00415.pdf |archivedate=2012-06-13 |deadlinkdate=2015年8月}}</ref>。
*[[1995年]]([[平成]]7)[[1月17日]]の阪神・淡路大震災で、大きな被害を受ける。
*[[19961995年]]([[平成8)旧退息所(灯台職員宿舎]]7年が「[[四国村1月17日]]の[[阪神・淡路大震災]]」に移築復元されで大きな被害を受ける。
*[[20001996年]](平成12)8年)、旧退息所([[灯台職員]]宿舎)、国[[登録有形文化財四国村]]とな(四国民家博物館)」に移築復元される。
*[[2000年]](平成12年)、旧退息所が国の[[登録有形文化財]]となる。
*[[2018年]](平成30年)、[[土木学会選奨土木遺産]]に選ばれる<ref>{{Cite web|和書|title=土木学会 平成30年度度選奨土木遺産 江埼灯台 |url=http://www.jsce.or.jp/contents/isan/files/2018_18.shtml |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>。
*[[2022年]]([[令和]]4年)2月9日、国の[[重要文化財]]に指定<ref>令和4年2月9日文部科学省告示第10号。</ref>。
 
==旧退息所==
[[四国村]](四国民家博物館)」(香川県高松市)に石造の江埼灯台の旧退息所(灯台職員宿舎)が移築保存されている。[[2000年]](平成12)12年)[[登録有形文化財]]になり、内部には調度品や設計図等の貴重な資料が展示されている。
 
==交通==
*[[淡路交通兵庫県道31号福良江井岩屋線]]西浦線、 - 緑の道しるべ江崎公園(灯台)駐後徒歩5分
*バス - [[淡路市生活観光バス路線]](あわ神あわ姫バス)1(時計回り)/2(反時計回り)[[系統番号 (バス)|系統]]、松帆浦下車
 
<gallery>
ファイル:Esakitoudai 02.jpg|江埼灯台
ファイル:Esakitoudai 03.jpg|レンズ
ファイル:Esakitoudai 04.jpg|[[1995年]]の[[兵庫県南部地震]]時に[[野島断層]]の横ずれで屈曲した灯台への階段。
ファイル:Shikokumura16s3200.jpg|旧退息所(四国村に保存)
</gallery>
 
==周辺情報==
*[[明石海峡大橋]]
*[[海上交通センター|大阪マーチス]]
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
==参考文献==
*[http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kobe/H25esaki.pdf 142周年の江埼灯台を一般公開 - 海上保安庁](2015年8月22日閲覧)
*[https://web.pref.hyogo.lg.jp/aw04/documents/awajisima-hyakkei002.pdf 江埼灯台|兵庫県](2015年8月22日閲覧)
 
==関連項目==
*[[兵庫県の灯台一覧]]
*[[リチャード・ヘンリー・ブラントン]]
*[[保存灯台]]
*「[[四国村]]」
*[[登録有形文化財]]
*[[淡路市]]
 
[[Category{{DEFAULTSORT:日本の灯台|えさきとうたい]]}}
[[Category:兵庫県の建築物|えさきとうたい灯台]]
[[Category:淡路市|えさきとうたい保存灯台]]
[[Category:登録有形文化財|えさきとうたい大坂条約の灯台]]
[[Category:淡路市の建築物]]
*[[Category:淡路市の地理]]
[[Category:淡路市の交通]]
[[Category:兵庫県の重要文化財]]
*[[Category:兵庫県の登録有形文化財]]
[[Category:1871年竣工の建築物]]
[[Category:土木学会選奨土木遺産]]