コンテンツにスキップ

短刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.170.214.106 (会話) による 2007年12月6日 (木) 13:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

短刀(たんとう)とは、長さ1(約30.3cm)以下のの総称。

概要

短刀には様々な種類の刀が含まれ、用途から刺刀(さすが)、所持のしかたから懐刀・腰刀(こしがたな)、拵えから鞘巻(さやまき)・合口(あいくち, 匕首)などともいう。

英語でいう所のショートソードからナイフに相当する概念で、携帯の便に即したものから、至近距離での攻撃(余りに近いと本差などの大振りの武具の死角になってしまう)などに適したものなどであるが、その一方で装飾された短刀の中には子供や女性などの護身具として携帯されたものも含まれる。こういったものは「守り刀」と呼ばれ、一種のお守り(護符)として邪気や災厄を払うものとして扱われた。今日でも皇室の儀式中に「賜剣の儀」という、天皇家及び宮家で子が生まれた際に守り刀を天皇から贈る儀式がある。この賜剣の儀で贈られる守り刀は、製作した刀匠による写しが存在しており、刃渡:20~28㎝、平造り内反りの短刀である。

ヤクザなどの隠語としては「ドス」(粗製の鎬造りの短刀を「ドス」という。)と呼ばれ、密輸入・密売買された拳銃などとともに、相当数が暴力団組織に保有されているものと見られている。