コンテンツにスキップ

神奈川県立希望ケ丘高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ソースは私(会話 | 投稿記録) による 2013年6月30日 (日) 08:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神奈川県立希望ヶ丘高等学校

正門
過去の名称 神奈川県尋常中学校
神奈川県中学校
神奈川県第一中学校
神奈川県立第一中学校
神奈川県立第一横浜中学校
神奈川県立横浜第一中学校
神奈川県立横浜第一高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 神奈川県
設立年月日 1897年
創立記念日 6月18日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 14113F
所在地 241-0824
神奈川県横浜市旭区南希望が丘79-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神奈川県立希望ヶ丘高等学校(かながわけんりつ きぼうがおかこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市旭区南希望が丘にある県立高等学校

概要

神奈川県尋常中学校として横浜市西区藤棚町にて創立された[1]。その後、名称を神奈川県中学校(1899年)、神奈川県第一中学校(1900年)、神奈川県立第一中学校(1901年)、神奈川県立第一横浜中学校(1913年)、神奈川県立横浜第一中学校(1923年)と改称する。1923年9月1日の関東大震災により、校舎は大きな被害を受けた。1945年5月29日の横浜大空襲によって校舎焼失、現在の横浜市金沢区へ移転。

戦後の学制改革を経て、神奈川県立横浜第一高等学校(1948年)、神奈川県立希望ヶ丘高等学校(1950年)と改称し、男女共学となる。1951年9月、横浜市保土ケ谷区二俣川町中野原(現在の旭区南希望が丘)へ移転した。現在地は相模鉄道の寄付による。全日制と定時制が設置されている。

沿革

校歌

  • 神奈川県立横浜第一高等学校校歌(通称「旧校歌」)(作曲山田耕筰、作詞佐佐木信綱
  • 神奈川県立希望ヶ丘高等学校校歌(通称「新校歌」)(作曲三善晃、作詞飯田侑)

教育

教育目標

  • 学習はすべて自発的に行い、自学自習を重んじ、自己の能力と資質を最大限に伸ばす
  • 行動はすべて自主的に行い、自律自制を旨とする
  • 社会人としての意識を明確にし、和衷協同を旨とする
  • 社会人としての言動、礼法に注意し、情操豊かな人となる
  • 節度ある学校生活を通じて、心身の健康をはかる

教育課程

  • 生徒の大半が大学に進学して専門的に学ぶことを希望しているので、大学での教育に耐えうる学力の養成を念頭においた授業が月曜から金曜まで毎日1コマ45分×7時限で展開されている。
  • 1・2年次に基礎・基本をしっかりと身につけ、幅広く学ぶことで視野を広げる。2年生まで全員が同じ科目を履修する(芸術は1つを選択)。これにより自分の適性を見極め、3年次での進路選択につなげている。
  • 1・3年次にある総合的な学習の時間では、自分の趣味・関心に基づいた自由研究を行う。1年次は個別研究、3年次では多彩な20講座以上にもおよぶゼミに所属して研究する方式をとっている。

行事

主な学校行事

  • 陸上競技大会
    大和市スポーツセンター競技場で開催
  • 記念祭
    文部大臣の代理として文部次官が来校した際に記念式典を実施した6月18日を開校記念日としており[14]、6月18日前後の週末に本校構内において開催される。金沢校舎時代に旧制第一高等学校(現東京大学教養学部)の紀年祭(現駒場祭)を模して文化祭として行われたのがはじまり
  • 球技大会(7月・3月)
  • 合唱祭
  • ホープフルコンサート
  • 修学旅行(2年次)
  • 3年生を送る会(通称「3送会」)

廃止された学校行事

課外活動

グラウンドでの部活動の様子

運動部

  • 陸上競技部
  • 硬式野球部
    1951年に第33回全国高等学校野球選手権大会に出場する。これ以降、2013年まで神奈川県立高校の夏の甲子園大会への出場はない(神奈川県の公立高校として夏の甲子園に出場した5校のうちの一つ)
  • サッカー部
    1972年に第51回全国高等学校サッカー選手権大会に出場する
  • ラグビー部
  • ハンドボール部(男子・女子)
  • バレーボール部(男子・女子)
  • バスケットボール部(男子・女子)
  • 硬式テニス部(男子・女子)
  • ソフトボール部(女子)
  • バドミントン部
  • ダンス部(女子)
  • 卓球部
  • 剣道部
  • 弓道部
  • 水泳部
  • 山岳部
  • 体操部

文化部

  • 吹奏楽部
    2005年に東日本学校吹奏楽大会コンクール部門に出場する。なお、本校の吹奏楽部は全国的にも珍しい学生指揮者の形態をとっており、大会・演奏会等すべてを生徒の指揮で演奏している
  • 軽音楽部
  • フォークソング部
  • 室内楽部
  • 合唱部
  • ギター部
  • 美術部
  • 茶道部
  • 化学部
  • 文芸部
  • 写真部
  • MFC(マンガファンクラブ)
    まんが甲子園では2007年全国第5位(「あったか高知まんがフェスティバル実行委員会会長賞」)、2009年全国第3位、2010年全国準優勝している
  • パントマイム部
  • ドレスクリエイト部
  • ブレイクダンス部(男子)

同好会活動

  • フットサル同好会
  • 柔道同好会
  • 囲碁将棋同好会
  • 演劇同好会

その他

  • 記念祭運営委員会
  • 合唱祭運営委員会
  • 球技大会運営委員会
  • 希望ヶ丘放送委員会(KHI)
    2007年6月にラジオ日本内の高校球児応援番組「甲子園に行こう」において本番組にラジオドラマを寄贈し、参加した64校の中で優秀賞を受賞した
  • クイズ研究会

旧学区

学区撤廃以前は横浜西部学区(1981-2004年度/以下各校)に属していた

著名な出身者

政治・行政

経済・経営

学術・研究

文学・芸術

マスメディア・芸能

その他

著名な教職員

関連項目

  1. ^ 校舎跡地は同窓会桜蔭会、神奈川県教育会館、神奈川県高等学校教育会館等により管理されている
  2. ^ (神奈川県告示第18号)「神奈川県尋常中学校ヲ久良岐郡戸田町戸部ニ設置ス但シ開校ノ期日ハ追テ告示ス」
  3. ^ 文部大臣蜂須賀茂韶の代理として文部次官都築馨六が来校した際に記念式典を開催した
  4. ^ 第2次中学校令によって「尋常中学校」が「中学校」に改称されたため
  5. ^ 現在の神奈川県立小田原高等学校の前身である神奈川県第2中学校が設立されたため
  6. ^ 「学校ノ名称ニ何々立ノ文字ヲ冠セシム」との文部省令が発せられたため
  7. ^ 現在の神奈川県立横浜翠嵐高等学校の前身である神奈川県立横浜第二中学校の設立が文部省により認可されたため(大正2年文部省告示第56号)1913年(大正2年)3月17日付『官報』”. 国立国会図書館デジタル化資料. 2013年6月13日閲覧。
  8. ^ 現在の神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校の前身である神奈川県立横浜第三中学校が設立されたため
  9. ^ 学制改革により旧制中学が新制高校に改組されたため
  10. ^ ナンバースクール廃止に従い、現在地の最寄駅名に改称したため
  11. ^ 1999年3月29日文部省告示高等学校学習指導要領が実施される
  12. ^ 県立高校教育力向上推進事業 教育推進校 <学力向上進学重点>”. 神奈川県教育委員会. 2013年6月13日閲覧。
  13. ^ 2009年3月文部科学省告示高等学校学習指導要領が実施される
  14. ^ 同日、文部大臣蜂須賀茂韶京都帝国大学の開校記念式に出席していた

外部リンク