コンテンツにスキップ

羽林家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.119.187.219(会話) による 2007年6月14日 (木) 06:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

羽林家(うりんけ)は、鎌倉時代以降の公家家格のひとつで、摂家清華家大臣家の下、名家と同列、半家の上の序列に位置する。近衛少将・中将を兼ね、参議から中納言、最高は大納言まで進むことができる武官の家柄。極稀ではあるが、内大臣まで昇進する者もいた。

羽林とは『の如く速く、の如く多い』という意で、中国では北辰(北斗星)を守護する星の名称。それが転じて皇帝(天子)を護る宮中の宿衛の官名となった。日本では近衛府の別称(唐名)となり、近衛の将を任ずる家、すなわち羽林家となった。


家業は楽道