コンテンツにスキップ

うなり寿司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.22.44.162(会話) による 2010年4月14日 (水) 10:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

うなり寿司、鰻荷寿司寿司の一種で、愛知県豊川市で近年考案された新名物である。 同じく豊川名物でもある、いなり寿司稲荷寿司をひっくり返し、剥き出しになった酢飯の部分にうなぎ蒲焼きを適度な大きさに切ったものがのせてある。さっぱりした酢飯とうなぎがよく調和している。

豊川のいなり寿司は東日本系の俵型であり、甘辛く煮しめた油揚げを長方形型に半分に切って開いたものに、ただの酢飯を詰めたものである。

うなり寿司を押し寿司の一種とする説もあるが、実際はいなり寿司の一種なのでそうではない。

あなご寿司に似ているが、うなぎだけに脂がのっており濃厚かつ身も厚くボリュームがある。

寿司専門店では焼きたてアツアツトロトロフワフワの状態のうなぎをのせたうなり寿司を食べられるが、真空パックのうなり寿司も売られている。冷めていてもまた美味しい。

名称の由来は「うなぎ」と「いなり」の合成語。また、「唸る(うなる)ほどに美味い」という意味も込められている。