コンテンツにスキップ

ノート:仮面ライダー電王

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。サイクロントルネイド(会話 | 投稿記録) による 2007年8月20日 (月) 23:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎キャストの電王ウイングフォームについて)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

_登場人物とキャストについて_

登場人物とキャストは統合した方が良いと思います。見る側からすると、役柄とその役者が同時に見られない方が不便に感じられると思います。--10:19 60.43.18.5 2006年12月17日 (日) (UTC)

まだ始まってもいない内に編集合戦が起きてますが、無言で差し戻し合うより、ノートで結論を出してください。現状が続くとカブトの半保護の二の舞になりかねないですし--219.121.69.192 2006年12月25日 (月) 15:40 (UTC)[返信]

もちろん賛成です。関係無いですが、他のページを見ても、登場人物とキャストが統合されているところが多いですし。--07:20 60.43.13.115 2006年12月31日 (日) (UTC)

私は反対します。仮面ライダーカブトのノートでも述べましたが、私が登場人物とキャストの項を統合することに反対する理由は2つあります。1つは轟轟戦隊ボウケンジャーのノートでタケナカさんがおっしゃったとおりです。もう1つはストーリー上重要な役割を持つキャラクターでも、メインキャストでなくゲスト出演では?と思うことがあるからです--58.98.253.94 2006年12月31日 (日) 08:58 (UTC)[返信]

では両方に書けば良い。--07:20 60.43.13.115 2006年1月1日 (月) (UTC)

「両方に書く」に積極的賛成。)まず、10:19 60.43.18.5さんの言う「見る側からすると、役柄とその役者が同時に見られない方が不便に感じられる」というのは必ずしも一般的な意見ではなく、逆の考えを持っている方も多いです。また07:20 60.43.13.115さんの言う「他のページを見ても、登場人物とキャストが統合されているところが多い」というのも、現在それらのページでも逆に「キャスト」の項目を「登場人物」から独立させるのが大きな流れとなっていて、編集者有志により実行されています。
さて、僕が「両方に書く」に積極的賛成の理由ですが、とても単純です。遅かれ早かれ、この『仮面ライダー電王』のページから『仮面ライダー電王の登場人物』のページが分割されるのが目に見えているからです。実際、『仮面ライダーカブト』と『仮面ライダーカブトの登場人物』の例に限らず、『特捜戦隊デカレンジャー』と『特捜戦隊デカレンジャーの登場人物』の例、『魔法戦隊マジレンジャー』と『魔法戦隊マジレンジャーの登場人物』や『冥獣』の例、『轟轟戦隊ボウケンジャー』と『轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物』の例など、近年の作品であればあるほど、どうしても情報過多気味になるのは避けられず、必然的にページは分割される運命にあります。その場合、仮面ライダー電王』のページからは「登場人物」の項目が無くなり「キャスト」の項目のみが残ることになり、一方で仮面ライダー電王の登場人物』のページにも俳優や声優、スーツアクターなどの情報の需要が生じるのも必然です。だとすれば、今からその準備をしてても誰も文句は無いでしょう?--150.93.132.25【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月16日 (火) 04:04 (UTC)[返信]

両方に書くことに反対というわけではありませんが、賛成することも出来ません。理由として、後に分割する可能性が高いとはいえ、同じようなことを違う書き方で記載するのはどうかと思うからです。最近気付いたのですが、もともと私はメインキャストとゲストが分離されているのが納得出来なかったのだと考えられます。そのため、全てのゲストキャラを登場人物に組み込めば私は問題ないと思います。また、150.93.132.25さんのいう逆の考えが視覚的に見難いというだけであれば、今のスタイルで問題ないと思います。--58.98.253.94 2007年1月20日 (土) 00:59 (UTC)[返信]

まぁ、暫くは様子を見ましょう。未だ放送も始まっていない訳ですし。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月20日 (土) 16:13 (UTC)[返信]

わたしも両方に書くに賛成です。登場人物で最初は記述しボリュームが出てきたところで分割する。そうしないと誰かさんのように編集合戦になってしまいまた書き直しみたいになってしまうので…。

(統合する)アニメのキャラ紹介に声優が書かれている事が多いように、情報がまとまっていた方が便利です。将来ページが分割されたら、どちらも『~の登場人物』のページに移動すればいいと思います。 --Game-M 2007年4月17日 (火) 15:32 (UTC)[返信]

「登場人物」と「キャスト」との表記方法をめぐる原理主義的な議論、不毛な編集合戦に終止符を打つため、分割してしまえ、という趣旨です。そうすれば、争いは治まる。あとは「Wikipedia:ウィキプロジェクト 特撮」ページで議論して結論を出して(僕自身、今までIPユーザーでしたが、そこでの議論に参加するためだけに、ログインユーザーになりました。)下さい。もちろん、「分割するには早すぎる。」という異論・反論については承知の上・覚悟の上です。ですが、上記でも述べたように「遅かれ早かれ、この『仮面ライダー電王』のページから『仮面ライダー電王の登場人物』のページが分割される」という事実認識には、どなたも異論・反論は無いでしょう?且つ「誰だって、誰だって、明日の、平和を、夢見てる。」(つまり、誰も編集合戦なんか望まない、という意味です。)訳でしょう?ならば、「分割するには早すぎる。」なんてのは大事の前の小事じゃないですか?

反対意見を御提示される方へ、提案者からのお願いです。上記の通り、「分割するには早すぎる。」という異論・反論については承知の上・覚悟の上での提案です。是非とも「分割するには早すぎる。」という以外の反対理由編集合戦を治めるための具体的な対案の御提示もお願い致します。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月29日 (月) 08:25 (UTC)[返信]

早いうちから分割すれば、『仮面ライダー電王』も、『仮面ライダー電王の登場人物』も1ページあたりの内容が薄くなる可能性がありますが、どうするつもりですか?
私は編集には関わっていない部外者なので編集合戦の対案など出せませんが、分割するからには双方の項目が充実してなければならないでしょう?

御指摘の点については、しごく仰る通りだと思います。が、それも時間が解決する問題かと。フォーマットの形式なんていう、内容以前の形式問題を巡る編集合戦を収束させられるのならば、やはり「分割するからには双方の項目が充実してなければならない」というのも大事の前の小事なのではないでしょうか?つまり、そのうちどうにかなることは明らかなので、僕個人が「どうするつもり」もありません。編集者みんなで。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月30日 (火) 19:36 (UTC)[返信]

(反対)もちろん時期尚早というのが最大の理由ですがこの提案では、将来的に記事の両が膨大になるのが確実である事を大前提としていますね。その可能性がある事は否定しませんし、ほぼ確実にそうなると個人的には考えています。しかし、それは100%とは言い切れません。例えば、出演者、スタッフが何らかの不祥事を起こして早期に打ち切りになる可能性もあります(『ウルトラマンコスモス』で一旦打ち切りなった前例があります。この場合は出演者の無実が証明され復活したので事なきを得ましたが)。その場合、両記事の内容は薄っぺらいものになりますし、分割の必要があって一度分割したものを再び統合したのでは本末転倒です。要するに「明日の事は誰にもわからん」という事です。対策に関してはあんまりいいのはでてきませんが、当面は貴方のような良識あるユーザーが定期的に見ているとは思いますし、問題があれば修正、最悪の場合半保護、来たるべき時が来たら分割でよろしいのでは?--POPPE 2007年1月31日 (水) 01:18 (UTC)[返信]

POPPEさんの御意見もあったので、とりあえず、今週は分割を見送るべきかと思います。第二話の後に再び編集ラッシュが有るでしょうから、その様子を見ようと思います。POPPEさん、僕のことを「貴方のような良識あるユーザー」と御評価いただき、コショバユイ限りです。ありがとうございます。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月2日 (金) 14:04 (UTC)[返信]

すみません。提案者本人が暫く休んでた間に、大騒ぎになってたみたいで。Asano Rentoさん、気持ちは良~く分かりますが、今回ばかりはUkyoさんが全面的に正しい。現時点での分割実行は拙速、と、提案者本人も思いますです。(やっぱり、現在放送中の番組って、いろんな意味でドラマを生むなぁ。)
それから、Ukyoさんも。僕、はっきりと「とりあえず、今週は分割を見送るべきかと」・「その様子を見ようと思います。」って書いてますがな。これは、素直に読めば、Ukyoさんの言う「『分割見送り』の結論が出ている」じゃなくて、「保留」・「様子見」ですがな。という訳で、テンプレの削除も拙速、と、提案者本人は思いますです。なので、テンプレは、再び張っておきました。
--Your Dream Comes True!!! 2007年2月7日 (水) 16:05 (UTC)[返信]

逸れますが歌の歌詞を載せるのはマズイですよ・・。とりあえず一応削除しときます。--Ganesuta 2007年2月7日 (水) 16:18 (UTC)[返信]

【整理の提案】ここのやり取りが見苦しくて、見づらい現状にあると私は思います。他の提案も含めて。細かいやり取りは自主的に削ってもらえませんか?現状「保留」で結論はでている訳ですし。
【分割について】私は分割についての見解は「(読みやすければ、整理手法は)どうでもよい」と思っています。どうぞご自由に。ただ、ある程度の分量が溜まってからでないと荒れる原因にもなりかねません。4番目のフォームが出揃うくらいまでは分割作業を控えてはいただけないでしょうか。-Bellis 2007年2月7日 (水) 16:25 (UTC)[返信]
(反対)ページが分割されると、両方見る為にはページを切り替えなければならないので、手間が増え不便になります。本文の容量が増えWikipedia:ページサイズの条件を満たすほどになった場合のみ、分割すべきだと思います。また、ページが分割されても、編集合戦を抑える効果はないでしょう。 --Game-M 2007年4月17日 (火) 15:32 (UTC)[返信]
僕は、反対です。反対の理由は、2つあり、1つは、Game-M氏の意見と同じ。もう一つは、分割するのは、電王が終わる2・3ヶ月前くらいがちょうどいいと思うんです。なぜなら、現時点で分割するメリットがないから。
電王が終わる2・3ヶ月前くらいならまだしも、やっと物語が中間にさしかかろうとする時に分割をするのは時期早々なのでは?まあ、キャストと登場人物を統合するなら話は別ですが--katekaryu 2007年5月6日 (日) 06:12 (UTC)

「登場人物」欄から「キャスト」名が無くなっちゃたけど・・・

僕も個人的には、「登場人物」欄に「キャスト」名は書かず、「登場人物」と「キャスト」と表記を分けるべき、という考えの持ち主なので、今回のGolzaさんの編集趣旨には100%、完全に賛成なんです。が、ただ、ここ・ノートでの議論で、「両方に書く」ということで暫定的な合意(というより、小康状態?)を得ていたはずなのに、そういったノートでの議論を全く無視する形で、「キャストの欄との重複を削除」との一言で、Golzaさんが編集をしてしまったことにつき、疑問&懸念を禁じえません。「登場人物とキャストは統合した方が良い」派の方、構わないんですか?とにかく、フォーマットを巡っての編集合戦の再燃だけは嫌だ・・・。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 12:12 (UTC)[返信]

特に、Ukyoさん、僕との議論の中で、ノートでの議論を無視した編集に対して、かなり手厳しい御意見を仰ってましたが、いくらGolzaさんがお仲間でも、ダブルスタンダードは無いですよね?--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 12:33 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Golza」にて、Golzaさんに、編集にあたっての意図を問い合わせました。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 12:46 (UTC)[返信]

でも、キャストと登場人物が一緒のとこも多いですよ。

秋山莉奈の平成仮面ライダーシリーズ再出演」を特記することの是非について

やっぱり、「秋山莉奈‐『仮面ライダーアギト』以来5年ぶり2度目の平成仮面ライダーシリーズ出演。」については、触れない訳には行かないでしょうね。そうすると、やっぱり、「登場人物」の項でそれに触れるのは不自然じゃないですかね?やっぱり「登場人物」欄とは別に「キャスト」欄を設ける方が良いのでは?--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月21日 (日) 01:04 (UTC)[返信]

過去ログ化

実行された要約が、議論に反するものであったため、暫定的に過去ログ化(Game-M 2007年7月16日 (月) 10:20 (UTC) による版)します。--アヴォカ・ジェネラル 2007年8月19日 (日) 00:29 (UTC)[返信]

ネタバレ自粛を

この手の投稿に関して

獣拳戦隊ゲキレンジャーのページやこのページもそうですが『ウィキペディア(Wikipedia)』はネタバレ掲示板ではありませんのでこういった投稿をされる場合は雑誌掲載やテレビ放映開始後からでも遅くないと思う。--以上の署名のないコメントは、218.221.228.30会話/Whois)さんが 2006年12月29日 (金) 13:54 (UTC) に投稿したものです(58.98.253.94による付記)。[返信]

署名を忘れていました58.98.253.94様申し訳ありません。―218.41.223.155 2007年1月8日 (月) 16:02 (UTC)[返信]

過剰なネタバレ速報について

前作『カブト』が放送中ずっと半保護状態になったのは、あまりに気の早いネタバレ速報(まだ流出画像でしかでていない情報など)を我先に編集する人が多く、新情報が出るたびコメントアウト内でも一日2、30も編集合戦が続き、『電王』でも本編登場はまだ当分先であろう情報がもう出ており『カブト』の失敗を繰り返しかねないため、削除しました。そもそも本来なら雑誌で明かされたネタバレ情報であっても本編登場までは編集は控えるものですし。--219.121.69.192 2007年1月1日 (月) 12:40 (UTC)[返信]

そうそうでも放映後はネタバレを自粛しないほうがいいです。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年1月21日 (日) 14:22 (UTC)[返信]
>Lisa Li Lee様
それはどういう意味でしょうか?ネタバレを自粛しないほうがいいというのは「どうせすぐに分かることなのでネタバレは構わない」という意味でしょうか?--石猫 2007年2月4日 (日) 09:31 (UTC)[返信]
Wikipediaでは、ネタバレを禁止するどころか、ネタバレを書くことをためらう必要は無いとあります(但し、まだ考慮すべきガイドラインですが)。そのため、閲覧者は{{ネタバレ}}テンプレートの注意でこの記事を読むか否かの選択が出来ます。発売前の雑誌からの情報は検証可能性の観点から問題がありますが、発売後の雑誌は、検証可能なので、これに当たらず放映前後に関わらず掲載は可能です(但し転載等、著作権に関しては別の問題です)。しかし、ニュースサイトではないので、速報的な記事の編集は自粛するべきです。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年2月7日 (水) 03:57 (UTC)[返信]

まあ、基本的には「(速報・編集合戦にならない範囲で)TV本放送に出た情報のみを書き、設定面や概要を雑誌記事などで補完する。流出情報などの完全非公式なソースを元に書くのは厳禁」ということでいいのではないかと。--Ukyo 2007年2月7日 (水) 04:14 (UTC)[返信]

賛成です。特撮情報誌などのソースを基に書くのはOKですか?--石猫 2007年2月10日 (土) 09:37 (UTC)[返信]

ロッドフォーム&イスルギはおもちゃが出回って居ります。早期に安定したフォーマットを確立するためにも、だれか手馴れた方がコメントアウト形式でも良いから記入すべきだと思います。また、テレビ放映後が基準だと未放映地域のせっかちさんはいつも悔しい思いを強いられます。そのあたりについても配慮してやってください。と、いうことでどなたか編集をお願いします。(署名を忘れていたので追記しました。)--Bellis

安定したフォーマットを確立したいならば、『ある程度情報がまとまってから』でないと、結局編集の手直しばかりになりますし、コメントアウト内でもNGだと思います。現状ではなんとか過剰ネタバレに走るような「せっかちさん」も落ち着いていますし、Portal:アニメ/速報的な記事の編集の観点からもそういうネタバレは控えたほうが良いと思います--219.121.69.192 2007年2月17日 (土) 16:08 (UTC)[返信]

名前をはめ込む場所への誘導を期待していただけで、特徴やスペックなどは控えるべきだとは思います。とはいえ「せっかちさん」は書いていいこと控えるべきことの区別がつかないような気がしてきたので、やはり「本放送まで我慢」を正ということで、私の提案は取り下げます。--Bellis 2007年2月17日 (土) 16:34 (UTC)[返信]
賛成です。やっぱり、ここはネタバレ情報発信元になるのはまずいかと。このままの状況が続けば、半保護も避けて通れなくなりますよね。--katekaryu海底海龍 2007年5月7日 (月) 07:36 (UTC)


少数意見であるとは存じますが、世の中にはTVの楽しさを損なわない為に、てれび君とか公式サイトの内容などネタバレになる物は、テレビ(あるいは映画)を見るまで一切見ないという人がいます。事実私めも、映画を初日で見れなかったため、二週ほどテレビと公式サイトその他を見ずにおりました。

少なくとも、掲載に関しては【TV放映終了の朝8:30】まで、TV未登場の設定・裏話などは書かない方が一番わかりやすいのでは?--1990+1997二世 2007年8月20日 (月) 13:28 (UTC)[返信]

教えてください!

この「仮面ライダー電王」本文ページにあるような、「脚注」から該当本体記事へ戻るのって、どうやるんですか?--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 11:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:脚注を参照してください。それにしても、本文に戻るリンク文字、変わったんですねぇ。--R2c2 2007年2月13日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

ライダーの呼称について

少々修正したところ、すぐに書き戻す方がいらっしゃいますので、ここでまとめておきます。 「電王・ソードフォーム」なんて記述は他所では使われていません。他所とは、公式サイト、おもちゃの製品名称など、公式設定に関わる箇所ではわたしは見つけられませんでした。表示パターンは大きくわけて次の通りでした
(1)「仮面ライダー電王(ソードフォーム)」、(2)「電王ソードフォーム」(半角スペースなし)、(3)「電王 ソードフォーム」(半角スペースあり)。--Bellis

カブトはどうなのか?
別項のカブトの編集責任まで押し付ける考えが理解できませんが、一応見解はまとめて書いておきます。「カブト・マスクドフォーム」は有効ですし、「カブトマスクドフォーム」も有効です。この場合の「・」カタカナが続くので読みやすくする役割を持ちます。カタカナが続くカブトは特殊な事例と考えます。--Bellis
私の見解=ナカグロは不要
いまどき「・」を多用するのはダサい文章なので、極力使わないようにしています。フルネームは仮面ライダー電王(ソードフォーム)を使用し、省略形は「電王ソードフォーム」「ソードフォーム」のどちらかを使用しかつ併用を認めることを提案します。--Bellis

ツール名称について

(お願いと注意)TV未出情報です。現時点では本文への転載がよろしくない情報も含まれています。本文への反映が終わるまでは消さずにここで事前調整とさせてください。

名称表記

デンオウベルトのパッケージ表記

  • 仮面ライダー電王(Masked Rider DEN-O)
  • 変身ベルト(Henshin Belt)
    • 事実誤認でしたスミマセン訂正しておきます

デンガッシャーのパッケージ表記

  • デンガッシャー(DENGASHER)
  • ソードモード(SWORD MODE)
  • ロッドモード(ROD MODE)
  • アックスモード(AX MODE)※「AXE」ではない。別資料とも照合していきたい
  • ガンモード(GUN MODE)

--Bellis 2007年2月27日 (火) 16:11 (UTC) 他のツールも確認してきたので追記。本文に追加した後は遠慮なく削除してください。--Bellis 2007年3月11日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

変身ベルトは「DEN-O Belt」としてはどうですか?--石猫 2007年3月26日 (月) 09:24 (UTC)[返信]
というか、必殺技の名前やフォーム名とかもそうですが、何のために英語名称を併記するのか、いまいち意図がつかめないのですが。別に日本語と英語で呼び名に大きな違いがあるわけでもないし、無駄な表記では?--Ukyo 2007年3月26日 (月) 10:18 (UTC)[返信]
変身ベルトの英訳について。上にも書いてありますがおもちゃのパッケージ表記です。少なくとも正解の一つではあるので、それなりに配慮を希望します。--Bellis 2007年3月26日 (月) 15:19 (UTC)[返信]
要不要論について。日本語と英語の両方を解しないと違いがわからないはずですが。客観性のある資料の一つですし、誰かが本文に書いてもそれを否定することは難しいのでは。それならばできうる限り正しい情報を提供すべくここに書いています。--Bellis 2007年3月26日 (月) 15:19 (UTC)[返信]

事実誤認箇所がありましたので訂正しておきます。(日本語)デンオウベルト=(英語)Henshin Belt ではなくて、変身ベルト=Henshin Belt でした。 --Bellis 2007年3月31日 (土) 15:52 (UTC)[返信]

ゲスト出演者

主なゲスト出演者の節で、主要なゲスト出演者ではないと私が思うものをコメントアウトしました。1年間続くわけですし、絞って書いたほうがよいと考えたからです。具体的には、イマジンが取り付いたなど、ストーリー上重要な人物だけを挙げませんか。--fryed-peach 2007年2月26日 (月) 05:04 (UTC)[返信]

御報告

仮面ライダーシリーズ」を、「ノート:仮面ライダーシリーズ」での議論に基づき、大幅に編集しました。「書き換えました。」という方が正確なくらい。他の編集者の方による添削を望みます。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月27日 (火) 00:14 (UTC)[返信]

細かい事とは思いますが…

「俺の必殺技」の脚注を付け加えた者ですが、劇中では「エクストリームスラッシュ」を「俺の必殺技パート2」と呼称している事を確認し、そのように書かせていただきました。ところが度々、その部分を「俺の必殺技」と書き換えられています。編集されることは容認するべき事と心得てはいますが、この部分では映像から得られる情報を反映しているとは言えないと思います。 考えを押し付ける意図はありませんが、映像から得られる情報をよく確認してからの編集を心がけてほしいと思います。 --さすかっち 2007年3月21日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

エクストリームスラッシュは、間違いなく「俺の必殺技パート2」です。劇中で「俺の必殺技」と呼ばれているものは、現時点では変身前(M良太郎の状態)でしか使用していません。基本的にはさすかっちさんの仰る通り、編集されることは容認するべきですが、「間違いである」と断言できる内容への改変は容認する必要は無いと考えます。--Golza 2007年3月22日 (木) 12:17 (UTC)[返信]
最初は「エクストリームスラッシュ」=「俺の必殺技パート2」だと思ったのですが、どうも「気分しだいで適当に名前を変える」が正解のような気がしています。1話目から滅茶苦茶振り回していますし、いつまで呼び名を区別するか怪しいものです。細かいバリエーションについての記述はしばらく控えたほうがよくはないですか。--Bellis 2007年3月22日 (木) 13:42 (UTC)[返信]

私も初めは「エクストリームスラッシュ」=「俺の必殺技パート2」と思っていましたが、「パート2ダッシュ」が出てきた時点で『パート2以降の「俺の必殺技」の総称が「エクストリームスラッシュ」である』というのが正解じゃないか?と、考えた次第です。バリエーション表記は…どうなんでしょう(汗)私はあっても良いと思ったので表記したのですが…。必要ないと思われる方が多ければ、コメントアウトか削除をお願い致します--さすかっち 2007年3月22日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

「俺の必殺技~」自体はモモタロスが勝手に付けた呼び名で、「パート2」以降の必殺技が全て『エクストリームスラッシュ』というので間違いないと思います。--石猫 2007年4月22日 (日) 07:05 (UTC)[返信]

そう言えば、「ギガンデス」に関連して、仮面ライダーシリーズにおける巨大戦の歴史について

僕の認識では、『ウルトラマンVS仮面ライダー』で仮面ライダーが巨大化した、とか、『仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』でスタジアムの中で巨大なオルフェノクと戦ってた、とか、『仮面ライダー響鬼』で巨大な魔化魍と戦ってた、とかいうくらいの知識しかないんですけど、今作の「イマジン→ギガンデス」のように、「等身大で登場して後に巨大化する。」っていうスーパー戦隊シリーズ宇宙刑事シリーズ的なギミックって、過去の仮面ライダーシリーズ作品にもあったのか、今作が史上初なのか、御存知の方いませんか?--Your Dream Comes True!!! 2007年3月29日 (木) 08:07 (UTC)[返信]

仮面ライダーJ』でライダーが巨大化したのって、敵怪人も巨大化したんですか?或いは元々デカかったんですか?--Your Dream Comes True!!! 2007年4月1日 (日) 02:27 (UTC)[返信]

イマジンの分割提案

記事が大きくなってきたので、イマジンの分割を提案します。話の進行とともに肥大化するので、今のうちに分割したほうがいいかと考えます。--fryed-peach 2007年4月3日 (火) 10:06 (UTC)[返信]

将来的に肥大化は避けられないと思うので賛成します。--真紅の流星 2007年4月3日 (火) 11:07 (UTC)[返信]
(反対)上記の登場人物と同様の理由で反対します。肥大化の可能性こそあれど、現状は同一記事内で扱うべき。--POPPE 2007年4月3日 (火) 13:51 (UTC)[返信]
(現状では、時期尚早。)肥大化してからで良いんじゃないですか。僕が上の方で行ってる「登場人物」の分割提案は、あくまでも編集合戦を抑えるためのもので、それが無ければ、やはり同じように時期尚早だと思いますから。逆に、提案者・賛成者に質問が。その分割先のページには、良太郎に憑依するイマジンは含まれるんでしょうか?--Your Dream Comes True!!! 2007年4月3日 (火) 14:55 (UTC)[返信]
良太郎に憑依するイマジンは、このページに残して分割先から({{anchor}}などで)リンクするつもりです。分割といってもごっそり削除するのではなくて、説明文はこのページにも残そうと考えていました。といっても、いますぐに分割すべきだとは言いませんので、もう少し様子を見てみます。他には、電王のスペックなどが分割候補でしょうか。前例がありませんが…--fryed-peach 2007年4月5日 (木) 10:48 (UTC)[返信]
返答が遅れましたが、良太郎に憑依するモモタロス等はイマジンの項目に入っていないので、そのままで良いのではと考えています。--真紅の流星 2007年4月6日 (金) 13:03 (UTC)[返信]

イマジンの解説と一覧が別の節になったので、分割しやすくなったと思うのですがどうでしょう?--fryed-peach 2007年4月10日 (火) 19:48 (UTC)[返信]

「別の節に」したのは僕なんですが、これは将来の分割を見据えてのものです。で、「分割しやすくなった」のは事実ですが、やはり、まだ時期尚早と思います。それから、「他には、電王のスペックなどが分割候補でしょうか。前例がありませんが…」とのことですが、「音撃戦士」という前例がありますよ。
それから、「仮面ライダー龍騎#契約モンスター」と「モンスター (仮面ライダー龍騎)」との関係(相互リンクの張り方)は、「イマジン」分割の際に参考になると思います。--Your Dream Comes True!!! 2007年4月12日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
(反対)現時点の本文容量は67キロバイトなので、今の所Wikipedia:ページサイズの条件を満たしていないと思います。分割した時のページ名を今から打ち合わせるのはいいが、分割の実行は肥大化してからで十分です。 --Game-M 2007年4月17日 (火) 15:32 (UTC)[返信]

以前、「イマジンの解説と一覧」を「別の節に」した張本人なんですが、考えがあって、再び一緒の節にしました。--Your Dream Comes True!!! 2007年4月25日 (水) 04:55 (UTC)[返信]

Fryed-peach氏に賛成。物語が進むにつれてイマジンの数が多くなってるので、たしかに、ここ(仮面ライダー電王)から切り離した方がいいと思う。イマジン個別で。良太郎に憑依するイマジンは、普通のイマジンとは別に扱う(登場人物に入れるなど)のがいいかと--katekaryu海底海龍 2007年5月6日 (日) 06:21 (UTC)

現時点で本記事は88キロバイトもあるのですから、分割したほうがいいでしょう。--真紅の流星 2007年5月28日 (月) 08:50 (UTC)[返信]

(反対)ノート:獣拳戦隊ゲキレンジャー等でも述べたのと同様の理由から、分割には反対させていただきます。--HOLIC 629W 2007年5月28日 (月) 09:04 (UTC)[返信]
(反対)1・2話程度しか登場しないやられキャラについての記述が、現状では詳しすぎると思います。これを適正な程度まで要約し減量すれば、本文ページのサイズがかなり減り、分割不要になるはずです。--Game-M 2007年5月28日 (月) 15:48 (UTC)[返信]

各イマジンの詳細が整理されて見やすくなったのですが、そもそもイマジンの一覧を書くのなら記事を分けるべきではないでしょうか。(身長、体重など)作品の記事に載せる情報としては細かすぎるように感じます。逆に分割をしないのなら、そもそもこのような情報は載せないという割り切りが必要だと思います。私は分割を推しますが。--fryed-peach 2007年6月28日 (木) 11:43 (UTC)[返信]

各イマジンの詳細を整理した私の考えとしては、本来なら身長や体重のみならず個別紹介自体をバッサリとカットしたいところなんですが、現状反対意見も少なからずある事は確かですし、無闇に削除を強行する事は現段階では難しいとも考えていますので、あのような形に落ち着いた次第です。
とりあえず、分割に関してはイマジンの詳細の記述の方法も含め、もう少し議論すべきものでは無いかと考えております。--HOLIC 629W 2007年6月28日 (木) 12:04 (UTC)[返信]
(コメント)イマジンの一覧は不要で、放映リストにその回に登場したイマジン名を記載すれば十分だと思います。現在の記載は、各話毎の要約に近い物がありますが、そこまでの情報を載せる必要を感じません。他の特撮番組の記事で、やられキャラについて詳しく記載した物もあるようですが、私はアニメと同様に、1・2話程度しか登場しないキャラは記載不要だと思います。個別紹介をバッサリとカットして減量できると思うので、分割にはやはり反対します。--Game-M 2007年6月28日 (木) 18:12 (UTC)[返信]

最終のコメントから1ヶ月が経過し、その間この件に関して進展が見られなかった事、また新たに「本項目の内容の要約・削減」に関する議論を提起した事を踏まえ、一時的にテンプレを外させていただきます。一応前述の議論が収束した時点でテンプレを復帰するのがいいだろうと考えておりますが、もし問題があるようならばご指摘願います。--HOLIC 629W 2007年8月1日 (水) 07:43 (UTC)[返信]

電王のオーラアーマーについて

アーマーの配置がそれぞれ書き込まれたのを見ましたが、ソードフォームにあった肩パーツはロッドフォームには何処に装着されているのですか?アックスフォームの場合、ソードフォームの逆位置となっていて、ガンフォームではソードフォームと同じで、胸パーツが開いているだけ。どれもソードフォームの肩パーツが見られますが、ロッドフォームはどうでしょう?

Thank you--user:Taz0x 2007年4月16日 (月) 04:40 (UTC)[返信]

ソードフォームの肩パーツは、ロッドフォームでは肩口のあたりだけが半回転してから、前から開いたパーツと一体化しているように見えます(第8話の変身で確認)。肩パーツについて詳しく書くとごちゃごちゃして読みづらいので書かなかったのですが、わかりやすく書けるようであれば誰かにお願いしたいです。
--221.244.95.107 2007年4月21日 (土) 05:35 (UTC)[返信]
ロッドフォームの肩パーツは、アックスフォームの胸パーツが展開したものなのはご存知でしょうが、その展開したパーツが装着される基礎として、221.244.95.107さんが書かれたような状態になっています。その証拠に、ロッドフォームの後ろ姿でソードフォームの胸パーツが確認できます(特撮雑誌にて確認)。
--サスカッチ 2007年4月22日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

ネタバレ自粛を・2

リュウタロスの登場をきっかけに、再び速報的な編集が激しくなってきたので、再度問題提起を行います。

先ほど記述を全てコメントアウトしましたが、一時は来週のストーリー展開に関わる大きなネタバレが書き込まれ、それが削除されてはまた戻るなど、軽い編集合戦状態に陥っていました。それでなくてもリュウタロスはOPクレジット以外ではまだ本編に名前すら登場していない状態であり、前編だけで詳細な情報を書くのは性急過ぎます。「モチーフが竜」ということすら、雑誌や玩具の事前情報を知らない人間にはまだ知りえない情報なのですから。

最近はストーリーが進むに従って更新頻度も増えてきて(それ自体は当然ですが)、日曜日の放送終了後には、立て続けに数十回もの編集が集中して行われることも珍しくなくなってきました。こうした状況は正確性を保つ上でもあまり好ましくありません。

これ以上同様の状況が続くようなら、『仮面ライダーカブト』放送時と同様に、放送終了までの継続を見越した半保護依頼を行うべきだと考えます。意見をお聞かせください。--Ukyo 2007年4月23日 (月) 15:27 (UTC)[返信]

(保護)「半保護の方針」によると、編集合戦の場合には半保護依頼は出せないようです。保護依頼を出すべきでしょう。私自身もそうですが、毎週放送されるたびに何か書き込みたくなる人は結構多いようですので、編集合戦が起きているなら、保護してもらうべきですね。--Game-M 2007年4月23日 (月) 17:47 (UTC)[返信]
Ukyoさんの提案趣旨にも、Game-Mさんの「半保護よりも保護」にも、賛成。)
現状について、「速報的な編集が激しく」、且つ「来週のストーリー展開に関わる大きなネタバレが書き込まれ、それが削除されてはまた戻るなど、軽い編集合戦状態に陥ってい」る、とのUkyoさんの認識に、完全に同意します。
更に状況が宜しくないのは、Ukyoさんが「先ほど記述を全てコメントアウトし」た直後(僅か63分後)に、ログインユーザー(Mah12sさん)の手により、当該コメントアウトが除去され、見える状態に戻されてしまったことです。
僕が、Game-Mさんの「半保護よりも保護」を支持する理由は、本文の履歴を見れば分かりますが、現状、「速報的な編集・大きなネタバレ」に対するスタンスが、「速報的な編集・大きなネタバレをなるべく避ける」という方向のIPユーザー(例:221.244.95.107さん)もいれば、逆に「速報的な編集・大きなネタバレを問題とも思わずに編集する」という方向のログインユーザーもいる中で、「半保護」だと、前者を締め出してしまう一方で、後者には何の防衛手段にもならないので、無意味だからです。
この際、思い切って3ヶ月ほど、管理者以外には編集不可な「保護」にしてみて、皆で頭を冷やす、というのも、一興かな、と考えます。--Your Dream Comes True!!! 2007年4月25日 (水) 05:34 (UTC)[返信]
保護は別にかまわないと(個人的には)考えますが、現行では「良太郎についている4人目のイマジン」に関する情報がない状態です。それが「リュウタロス」という名前であるかどうかはともかく、「ダンス好きで、話し方が軽く、動物に何らかの配慮をするイマジン」であるということくらいは提示した方がよいのではないかと考えます。(このままでは次の放映日までリュウタロスの情報がないままになってしまいそうなのがある意味問題であると考えます)--221.244.95.107 2007年4月25日 (水) 16:08 (UTC)[返信]
(コメント)問題なのは、221.244.95.107さんのような意見の人と、違う意見の人が編集合戦をしている事です。221.244.95.107さんが反対者を説得して合意に持ち込む事ができれば、「4人目のイマジン」の情報を書き込んでも構わない訳なんですが、恐らく無理でしょうから、保護してもらうしかないでしょうね。--Game-M 2007年4月25日 (水) 16:33 (UTC)[返信]
確かにGame-Mさんの仰ることにも一理ありますが、一方で221.244.95.107さんにお任せしてみても良いような気もします。「4人目のイマジン」と書いてしまうと、厳密には憑依した順番では3人目なので、「第4のイマジン」という名称で、先日の放送の劇中描写の範囲内で、記事を書いてみても宜しいのではないでしょうか?--Your Dream Comes True!!! 2007年4月26日 (木) 05:00 (UTC)[返信]
明日の放送終了から少し時間を置いて編集という事でよろしいのでは?と言うか、公式サイトで明かされている情報でも放送終了までは自粛するべきなんですかね・・・--石猫 2007年4月28日 (土) 02:26 (UTC)[返信]
でも、尾崎の「三浦のスーパーカウンセリングで~」のくだりをコメントアウトした意味が分からないんですが・・・あれはあくまでギャグの一つであり、本編にさほど影響は無いと思います(愛理の懐中時計ならともかく)。--石猫 2007年4月28日 (土) 02:29 (UTC)[返信]
半保護には賛成ですが、しばらく様子見してみるのはどうですか?--katekaryu海底海龍 2007年5月6日 (日) 06:43 (UTC)

放映リスト

放映リストがないので、作成してはどうでしょうか。項目は(今までの例に倣って)放映日、サブタイトル、敵イマジン、登場フォーム、脚本、監督くらい?--221.244.95.107 2007年5月7日 (月) 20:18 (UTC)[返信]

速報的な編集を助長するので、放映リストの作成は最低限2クールごと、ということになっていたはずです。--Ukyo 2007年5月8日 (火) 00:14 (UTC)[返信]
(時期尚早)「Portal:アニメ/速報的な記事の編集」にあるように、できれば2クール後にまとめて作成して頂けると助かります。--Game-M 2007年5月8日 (火) 02:24 (UTC)[返信]
(賛成)上記のように考えていましたが、現在、放映リストがあればそこに入るであろう敵イマジンの情報が、毎週記載され、本文ページのサイズが肥大化しつつあります。現状よりは要約された放映リストを作った方が、肥大化を抑えられそうなので、特に反対がなければ、敵イマジンの情報をばっさり削ってテーブルに入れ、放映リストを作ろうと思います。よろしいでしょうか? --Game-M 2007年5月28日 (月) 15:48 (UTC)[返信]
2クールが経過したことを受け、放映リストの作成に踏み切りたいと考えているのですが、他の皆様は如何お考えか意見を募らせていただきます。--HOLIC 629W 2007年7月29日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

リュウタロスの名前の由来

リュウタロスの名前の由来が「おそらく『龍の子太郎』の竜」とわかったのはどうしてですか?公式ウェブサイトには「竜」としか...? --Egocentrism04 2007年5月15日 (火) 21:11 (UTC)[返信]

 名前の由来は特撮雑誌に載っていたはずです--石猫 2007年5月16日 (水) 05:47 (UTC)[返信]

リュウタロスのモチーフはそれで間違いないと思いますが雑誌の情報は正しいのでしょうか?ライノイマジンの『裸のサイ』にも言えます。特撮雑誌は読むことはありますが、時々間違ってるのもありますし。--以上の署名のないコメントは、でるた会話投稿記録)さんが 2007年5月23日 (水) 22:37(JST) に投稿したものです(HOLIC 629Wによる付記)。
ですが、ライノイマジンの『裸のサイ』にせよ、リュウタロスのモチーフとなった昔話にせよ他に該当する話が見つからないのならばイコール正しいと判断してもよろしいかと。--石猫 2007年6月6日 (水) 11:50 (UTC)[返信]
(検証可能ならOk)特撮雑誌なら検証可能性を満たす信頼できる情報源と言えるので、根拠にして記載できます。もちろん、放送と矛盾しなければ、という程度の信頼度ですが。ただし、『裸のサイ』については、雑誌にも載っていないのなら、さすがに消去法では根拠にできないと思いますので、記載しない方がいいと思います。--Game-M 2007年6月6日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
分かりました。『裸のサイ』の方も雑誌に載ってましたので差し障りはないかと。--でるた 2007年6月8日 (金) 10:39 (UTC)[返信]

「各イマジン/ギガンデスの詳細」について

ノート:獣拳戦隊ゲキレンジャー#「その他の獣人」についてにて議論され、上の「イマジンの分割提案」でもGame-M氏が言及されていることですが、近年の東映特撮作品におけるゲストキャラクター(主に敵怪人等)、ここで言うならば各イマジンやギガンデスの紹介が若干過剰なきらいがあるように思われます。

これに関連して、分割提案にて「現時点で本記事は88キロバイトもある」というのが分割の主な理由となっているようですが、まず先にこの節の記述を大幅に削減、そして要約することで容量の削減に繋がり、分割の必要性が無くなるのではないかというのが私やGame-M氏の主張です。

つきましては、各イマジン並びにギガンデスの節における記述の削減・要約に関しての意見を他のユーザ諸氏から募る次第です。--HOLIC 629W 2007年5月30日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

(賛否保留・コメントのみ)現状分析のみ。電王でのイマジンやゲキでの獣人は、一般語で言う「怪人」です。そして、かつては「怪」の方に重点が置かれていたのに対して、近年は「人」の方に重点が置かれるようになった、つまり各怪人の「キャラが立って」来たという、特撮作品全般における作風の変化も影響しているのではないでしょうか。境目としては、やはり平成ライダーシリーズが始まった2000年以降、戦隊シリーズで言えばタイムレンジャーやガオレンジャー以降でしょうか。それ以前にもジェットマンのドライヤージゲンなどの「キャラが立って」る怪人は居るには居ましたが、せいぜい年(作品)に数人程度か幹部クラスのみだけだったのが、近年は1話のみ登場のヤラレ怪人でもスーツアクターや声優のキャスティングに力が入れられたり、怪人が人間態(普通の人間の姿)を持つのが珍しくなくなって来たりと、Wikipediaの側の変化だけでなく、作品の側の変化も決して無視できないのでは。--アヴォカ・ジェネラル 2007年5月30日 (水) 16:47 (UTC)[返信]
2000年以降でキャラ立ちするようになった、などということはありません。カーレンジャーなんかどうしますか。 -- NiKe 2007年6月2日 (土) 01:02 (UTC)[返信]

現状容量が100キロを超えてしまっている為、以下に示した形で容量の削減を行うことを提案します。参考までに、バットイマジンとギガンデスヘブンを例として提示します。
(編集例)

バットイマジン(1‐2話)
  • モチーフ:『卑怯なこうもり』のコウモリ
  • 身長:190cm
  • 体重:117kg
  • 契約者:テツオ(良太郎に絡んだ不良グループの一人)
  • 契約内容:「無くした母親の形見のキーホルダーを見つけてほしい」
  • ギガンデス化:ヘブン
契約完了のためにキーホルダーを持つ人間を襲い、キーホルダーを奪い空から突き落として殺害。後に良太郎がキーホルダーを渡したことによって契約が完了し、2004年12月24日(テツオの母が死亡した日)へとタイムスリップを果たす。
「イマジンの使命」に忠実で、それを無視して襲い掛かって来たモモタロスには呆れ気味だった。
ギガンデスヘブン(2話‐)
  • 翼長全開:18m
  • 体重:860kg
  • 武器:尾から射出する針
コウモリと鳥が合成されたような姿のギガンデスで、主に空を飛ぶイマジンのイメージが暴走するとこの姿になる。全身が白く顔は金色で、左翼に羽のような物が生え、下半身は蜂の尾。

以上の案はノート:獣拳戦隊ゲキレンジャー#「その他の獣人」についてでサスカッチ氏が提示されていた案を元にしておりますが、この案に関しての意見などをいただければと考える次第です。もし問題が無ければ、この案に沿って容量の削減を行いたいと考えます。--HOLIC 629W 2007年6月11日 (月) 21:51 (UTC)[返信]

(追記)以上の案についてはあくまでも現段階での容量削減を目的にしたものであり、仮にこの案が支持され、これに沿って修正されたとしても本決まりのものとはしません。よって、以後の議論次第ではさらなる削減(もしくは別の結論)があり得るかもしれないことを明言しておきます。--HOLIC 629W 2007年6月11日 (月) 22:17 (UTC)[返信]
以上の提案について、既に10日以上が経過しているのですが現時点で異論等ない為、暫定的にですが修正作業を行いたいと思います。--HOLIC 629W 2007年6月23日 (土) 05:36 (UTC)[返信]
誰に倒されたかは掲載してもいいと思うのですが、どうでしょうか?(ゲキでもどう倒されたかは記載されていますし)--TOKUSATU 2007年6月30日 (土) 02:09 (UTC)[返信]
1週間経過しましたが反応が無いのでそのようにしました。--TOKUSATU 2007年7月7日 (土) 01:36 (UTC)[返信]
(反対)反応する暇が無かったのでそのままにしておいたのですが、基本的には各ゲストキャラクターの末路を記述する事には反対です。
まず、こうした記述自体の必要性があまり感じられませんし(これは個別紹介自体にも言える事なのですが)、過剰なネタバレともとれます。またそもそも前回の容量削減の際、この部分を重点的に削減したという事もあり、今回の編集では前回の削減の意味が殆ど失われてしまったようにも感じられます。
私としては、個別紹介をあのような形で残したのはあくまで「妥協案」としてのものであり、本来ならばゲストキャラクターの末路どころか、それ自体の紹介も必要ないと考えている事を改めて強調しておきます。--HOLIC 629W 2007年7月7日 (土) 02:11 (UTC)[返信]
その意見は承諾しましたので、とりあえず現状維持ということでいいと思うのですが、HOLIC 629Wさんが当初は書かれていた(ほかの方が削除されたようですが)ギガンデス化の項は書いてもいいと思うのですが、どうでしょうか。--TOKUSATU 2007年7月21日 (土) 02:47 (UTC)[返信]
私自身、今になって思えばアレは蛇足気味だったかと思うところもありますので、今更復元する意味合いは薄いかなと考えております。--HOLIC 629W 2007年7月29日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

上の方で、現時点での放映リストの作成についての賛否を募りましたが、それと関連して、本項目においても、そろそろ全体的な情報の取捨選択並びに文章の要約が必要であると考えられます。その手始めとして、現行の「各イマジン/ギガンデスの詳細」について 、もう少し整理する(もっと言えば、項目自体のカットを行う)必要があるのでは無いかと考えているのですが、これについても他の皆様からのご意見を頂ければと考えております。--HOLIC 629W 2007年7月29日 (日) 11:27 (UTC)[返信]
(コメント)なお、私としてはこれまでに述べてきたように「ゲストキャラクターの紹介はウィキペディアで書くべきではない」という立場から、カットの方向で考えている事を再度強調しておきます。--HOLIC 629W 2007年7月29日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

キャストの電王ウイングフォームについて

このままrvすると編集合戦になってしまいそうですので、ここで意見を述べさせていただきます。「劇場版の『慣例』があるかもわからないので・・・」ということですが、現時点ではまだTVシリーズに出ることは決まっていないので、記載するのは決まってからあるいは出てからで良いのではないでしょうか。--219.127.37.29 2007年7月1日 (日) 12:01 (UTC)[返信]

賛成します。公式サイトでもウイングフォームのページは劇場版の該当ページへリンクされていますし、正式にTVシリーズのページとして掲載されるまで控えた方がよいと思います。--サイクロントルネイド 2007年7月9日 (月) 09:09 (UTC)[返信]
実際にテレビシリーズに登場した以上、この記事でも解説すべきかと思います。--SINOBU 2007年8月20日 (月) 12:31 (UTC)[返信]
現時点でのTVシリーズへの登場は連動編のみで、これは言ってみれば劇場版の前振りのようなものなので、もしこの記事で扱った場合、同じくガオウや劇場版のみに登場したイマジンまで扱わなければならなくなり、劇場版の記事との重複及びこの記事の肥大化につながるだけだと考えます。
上記理由から現時点でのウイングフォーム及びジークの追加には同意できません。
もし加えるならばレギュラーとしてTVシリーズに登場してからでも遅くないと思いますし、仮にそうなった場合はTV版のエピソードのみで良いと考えます。--サイクロントルネイド 2007年8月20日 (月) 13:28 (UTC)[返信]
テレビ版での登場についてこっちで全く触れないのも不自然じゃ?「詳細は劇場版の記事を参照」といった誘導だけでもあった方がいいんじゃないですかね。--SINOBU 2007年8月20日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
一応本文中に、
  • ガオウや電王ウイングフォームなどについては別項を参照。
と誘導的な記述があります。これでは分かりにくいということでしたら、適宜修正を加える次第です。--HOLIC 629W 2007年8月20日 (月) 18:31 (UTC)[返信]
もし現状で誘導の記述が分かりにくいということなら、「別項」の部分を『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』とすれば分かりやすいんじゃないでしょうか?容量的にも変わりませんし。--サイクロントルネイド 2007年8月20日 (月) 23:40 (UTC)[返信]

「あらすじ」少し長くないですか?

あらすじはあくまで「大まかなすじ」であって、物語の発端を描写することではないと思うんですが……。極端な話、前半部分は「ひょんなことから「電王パス」を手に入れた良太郎が」くらいでも代用できそうな感じです。目次の一番上にあるまさに「つかみ」の部分であるだけに、できるだけ端的に内容がわかるように改変したほうがいいと思います。--なのこえ 2007年7月11日 (水) 02:27 (UTC)[返信]

(賛成)現行の文章だと、1話ほぼ全ての詳細な解説になってしまっているきらいもあります(これに関しては他の、特に近年の作品などにも共通していえる話ですが)。また記事の容量が肥大化している現状を鑑みても、あらすじのみならず全体的な削減と要約は必要不可欠でしょう。そうした事も踏まえ、この意見に賛同の意を表する次第です。--HOLIC 629W 2007年7月12日 (木) 04:22 (UTC)[返信]

表記ガイドにのっとった表記について

何度か表記ガイドにのっとった修正を行ったのですがrev.されました。 「読みやすさを犠牲にしてまで表記ガイドに従う必要はない」とのことですが、どのへんがそうなのでしょうか? 「全く」「為」「但し」「且つ」「等」「その時」「拘り」など、正直漢字の方が読みにくいし見にくいです。で、そういう個人の主観で言っていては仕方がないのでガイドができたわけで、なのにそこで「読みやすさを犠牲にしてまで表記ガイドに従う必要はない」と言われても困ります。また、「憑依」といった言葉については漢字のままにしているわけで、こちらとしてもすべてを表記ガイドに合わせているわけではありません。

本項に限らずエンタメ系のページでは、「固い文章に見せかけるだけに漢字を多用」している感が非常に強いです。一般の論文などの執筆の際も、ほぼ表記ガイドと同じ使用規則が用いられます。どうしても漢字表記をしたいのであれば、せめて、単純にrev.するのではなく、「これは元のほうがいい」と個別にきちんと説明したうえでrev.してくださるようお願いします。

編集合戦になると問題だと思いますので、一週間ほど様子をみて、反応がないようでしたら再び表記ガイドに合わせた変更を行います。--なのこえ 2007年7月14日 (土) 01:00 (UTC)[返信]

(賛成)表記の変更について賛成します。少なくとも「但し」などはやりすぎでしょう。スラングの「からむ」に「絡む」をあてるのも違和感があります。--fryed-peach 2007年7月14日 (土) 01:14 (UTC)[返信]
(反対)私個人はどちらでも良いので、自分で記述する時は表記ガイドに従いますが、ガイドに反する他人の記載を修正しようとは思いません。漢字を使うかどうかで、人によりどちらが読みやすいかは異なりますが、どちらも同じ情報だからです。編集合戦をしてまで正すべき事だと思わないので、rev.してまで漢字を使いたがる人がいるなら、逆らう必要を感じません。もちろん、なのこえ氏が、中州将彦氏やHOLIC 629W氏とここで議論して、rev.を諦めさせる事ができれば別です。--Game-M 2007年7月14日 (土) 11:16 (UTC)[返信]
(一部賛成、一部反対)あまりにも難しい漢字を使うのは読みにくいので望ましくないですが、「その時」のように小学校で習う程度の漢字は使っていいでしょう。平仮名が多すぎると、それはそれで読みにくく感じます。--Golza 2007年7月14日 (土) 12:55 (UTC)[返信]
(中間)何か、普通に読めるはずでさえの漢字ですらも多く変えてあったので戻したまでですが、ここまでの事に発展するとは。あまりにも不自然な位置での平仮名でしたので。一般的に難しいと言われる漢字なら平仮名にしても良いのでは?--中州将彦 2007年7月14日 (土) 22:14 (JST)

インデントを戻して。

(私を含む)みなさんが漢字とかなについていろいろな考えを持っていることはこれらの発言からもわかると思います。で、そもそも、Wikipedia:表記ガイドはそういうものの中庸というかすりあわせというか、そのためにできたもののはずです。ですので、「読みにくいと感じるから漢字は反対」とか「わかりやすいのに漢字にしているのは変」という理由で表記ガイドに従わないというのは問題があると思います。

確かに表記ガイドを読むと「すべて完全にしたがう必要はない」旨が書かれていますが、これはカテゴリなどによっては表記ガイドに従わない表記が一般的な場合であって、上記のような「俺理屈」からではありません。ですので、見栄え論からの反対であればそれは表記ガイドで提案していただき、そのルールの方を変えるのが筋でしょう。ローカルな部分を俺ルールに変更する必要はないと考えます。

また、他人の編集分をわざわざ変えることもなかんべ、的な意見もありますが、表記ガイドには「このガイドラインに従おうとすることが、あなたの記事執筆の妨げになる時には、無理に従う必要はありません(そのうちに表記法に詳しい利用者が体裁を整えてくれるでしょう)。」と書かれています。私はそれに従って修正をしているだけであって、そもそもWikipediaは他人の文章を変更するのはごく普通の行為ですし、ひどいことをしているようにも思えませんが……。

ちなみに、ここで出ている「その時」についても、『「そのとき」のときは「時間」じゃなかろ』的な感覚がむしろ私にはあります。じっさい「そのとき」表記でもそんなに違和感はないですよね。

長くなったんで最後にひとつだけ。「何か、普通に読めるはずでさえの漢字ですらも多く変えてあったので戻した」とおっしゃいますが、だからといって普通でないものまで一緒にrev.しちゃう、という態度はひどいです。以前にも申し上げたとおり、必要な部分だけを戻してください。--なのこえ 2007年7月15日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

私自身も含めて、どなたの意見にもそれぞれの主観が入っているようにも思えます。例えば、なのこえさんのおっしゃる『「そのとき」のときは「時間じゃなかろ』という点についてですが、時間でないなら何なのか、私には想像もつかないので教えていただきたいところです。
別の作品を例に挙げると、『あらしのよるに』が文庫化された際、基の絵本ではほとんど仮名で書かれていた本文が再編集され、漢字が多く使われるようになっています。その中で「そのとき」という記述が「その時」に変更されています。こういう実例がある場合はどう判断するべきなのでしょうか…?--Golza 2007年7月15日 (日) 13:27 (UTC)[返信]
えーっとですね、ですから、そういう主観の話をまとめるために表記ガイドというものがあるのだから、それに従いましょうというのが私の意見です。『あらしのよるに』については「そういうものがあるのかもしれませんが、そういうものもあるんでしょう」以上の感想は出てきません……。
Wikipediaは百科事典であり、各項目はそのうちの一片です。ですから、個々の項目の間ではできるだけ書式も統一すべきものです。項目によって表記方法はバラバラ、というのは好ましくありませんよね。『あらしのよるに』の1章がかなで2章が漢字、だったらやっぱおかしいでしょう? 「ウィキペディア全体の表記の一貫性を目指し、コンピュータ上で作られる文書であることに配慮しながら、印刷物の慣行に近づける意図があります。」と表記ガイドの最初の方にも書いてありますが、これは当然お読みいただいているはずですよね。表記を統一するというのはつまりそういうことであり、俺がどう見えるという話は個々のページでやるものではないんですよ本来は(そのカテゴリにとってどうであるか、という話はする必要はありますよもちろん)。
ちなみに、そのとき、については、瞬間という点の印象がつよいので時間という線はどうかなぁ……と思っています。まぁこの辺は話題が違うのでこのくらいで(笑)--なのこえ 2007年7月15日 (日) 15:19 (UTC)[返信]
(賛成)表記ガイドを読み直して考えた結果、前言を撤回します。ガイドは「従うことが推奨される」ので、ガイドを無視して記述しても良いですが、それをガイドに合わせて修正されるのに文句は言えないと思います。--Game-M 2007年7月15日 (日) 16:57 (UTC)[返信]
(一部のみ賛成、大部分については反対)まず最初に、先日のリバートに際しては問題のある部分のみならず、変更点全てを差し戻しした事に関しては謝罪させていただきます。
本題に移らせていただきます。
私個人としては上でなのこえ氏が挙げたものなど、一部に関しては表記ガイドに準じた編集に賛成します。しかしながら、先日のような形の編集に関しては基本的に反対です。
以下にその理由を記させていただきます。
  • 表記ガイドに関しては「従うことが推奨される」ものであって、強制力はない。
  • 現状、特撮関連に関しては表記ガイドに準じた項目は少数。
  • ひらがなを多用した文章は漢字を多用した文章と同等に、使いやすさ、読みやすさを阻害する。
    • (少なくとも先日の編集は「使いやすく読みやすい」とは到底言えないものであったと断言します)
  • 上を踏まえて、使いやすさ、読みやすさを損ねるような表記は、百科事典のそれとしては本末転倒。
私が今現在見た限りでは、表記ガイドに厳密に則った項目は特撮関連の項目としては少数と言えます。その為、現段階で本項目において、表記ガイドに準じた編集を強行するのはかえって統一性を失わせるものではないかと考える次第です。また反対意見が少なからず出ている中での編集に関しても、反発を招くことに繋がるでしょう。少なくとも先日の編集が適切なものであったならば、複数回にわたって、しかも複数人のユーザによってリバートが行われる事はなかったのではないでしょうか。
少なくとも私としては、使いやすさや読みやすさを損ねてまで表記ガイドを厳密に適用するくらいなら、従来の表記で十分であると考えております。
最終的になのこえ氏がどのような判断をなされるかは分かりませんが、私としては以上のような考えを持っているということを改めて強調しておきます。--HOLIC 629W 2007年7月15日 (日) 17:39 (UTC)[返信]
表記ガイドは公式な方針ではなく、それよりも「読みやすさ」を優先することについては何の問題もないと思います。「そのとき」については、「瞬間」を辞書で調べてみたら「わずかの時間」と書かれていたので、結局は「時間」のことではないかと。--Golza 2007年7月16日 (月) 00:41 (UTC)[返信]

もう一度インデント戻しますね。

  1. ひらがなを多用した文章は漢字を多用した文章と同等に、使いやすさ、読みやすさを阻害する。(少なくとも先日の編集は「使いやすく読みやすい」とは到底言えないものであったと断言します)」ということですが、何度も同じ話になってしまいますがそういう個人の主観にはいろいろあって、あなたがそう感じたかもしれないけれど、そうでない人もいて、そういう話のすり合わせが表記ガイドの書式なわけです。ですので、話をわかりやすくするためにあえて極論を書きますと、その部分についてはむしろそちらが表記ガイドを変えるべく努力してください。たとえば、表記ガイドには「そのとき」となっているけどここは「その時」でいいじゃんか、と思ったら、表記ガイドに沿って編集している私にそれを言ったり問答無用でrev.するのではなく、表記ガイドのノートで「「そのとき」は「その時」でいいじゃんか」と書いてきてください。そしてそこで存分に議論をして、表記ガイドを変更するなり「そのとき」でもいいんだなと納得してください。そういう話です。先にも書きましたが、俺がどう見えるという話は個々のページでやるものではないんですよ本来は。読みにくいからというだけで表記ガイドに従わないというのは本末転倒、Wikipediaで編集する以上は、その世界の決めごとはできるだけ守りましょうよ。
  2. 上記に関連して、「俺は読みにくいと思うから従わない。なぜなら表記ガイドは公式な方針ではなく従うことが推奨されるレベルのものだから」という意見についてですが、これは「ルールには従わなきゃいけないけどマナーには従わないよ」と言っているようなもので、そりゃあ従わなくてもいいかもしれませんが(笑)、それを押し通すにはそれ相応の理由が必要でしょう。それが正当化されるもののひとつが表記ガイド中にもある「カテゴリごとの事情」ですね。ただし、この「事情」というのは「今現在表記ガイドに沿っていない項目が多い」といったようなものではなく、そのジャンル独自の風習というか慣習というかそういうものがあって、それをあえて変更するよりはそのジャンルの慣習にならった方がいいだろう、というようなケースです。「俺がいやだから」というのではありません。
  3. 「現状は特撮関連に関しては表記ガイドに準じた項目は少数だからこのままでよい」というのも、一見正しそうな話ですが、それって「雑草が生えてて汚いけど綺麗にするの大変だからこのままほっとこうよ」という話といっしょで、やっぱおかしいですよ。それは少しずつ正していけばいいことでしょう。もちろん大変な作業ではありますしできる保障もありません。が、少なくとも、大変だからもとのままにしとこうよといって雑草取りを始める人を止める理由にはならないと思います。もともと、Wikipediaってそうやって「少しずつだけど完成に近づけていくプロジェクト」じゃないですか。それを止めてどうすんですか。手伝ってくれ、とは言いません。でも、作業をしようと頑張ってる人間を止めるのはやめてください。お願いします。
  4. 念のために書いておきますと、私は「みんなが表記ガイドに従って書いてくれよ」と言っているわけではありません。Game-Mさんが簡潔に指摘しているように、ガイドは「従うことが推奨される」ので、ガイドを無視して記述しても良いです。それは自由ですし、個人の感覚や手癖がありますから。私が言ってるのは、それをガイドに合わせて修正するのは正当な行為であるわけで、それを止めてくれるな、ということです。
  5. (これはちょっと余計な話ですが……)これまた繰り返しになっちゃうんですが、特撮系に限らずエンタメ系のページでは、「固い文章に見せかけるだけに漢字を多用」している感が非常に強いです。百科事典を書くんだ、と力が入っちゃうあまり、かえってそんな風になっちゃうんですかね。FEPで簡単に変換できるっていうのもそれの一因なんでしょうけど。お前手書きで「殆ど」って書いてんのかと(笑)。ですので、実際に表記ガイドに沿っていないページが多数(!)あることは間違いないです。ただ、そもそも表記ガイドの存在を知らない人が意外と多いんですよね……。今回は2回rev.されていますが、rev.されたお二方には聞いてみたいところではあります。--なのこえ 2007年7月16日 (月) 04:54 (UTC)[返信]
おそらく、私となのこえ氏の主張は根本的に相容れなさそうな感もあるのですが一応。
「ひらがなを多用した~」に関しては、残念ながら私だけの意見ではないのです。というより、私だけがこう思ってるんでしたらそもそもこんな事を書くような真似は致しません。実際、ウィキペディアの編集に当たる前にも、ネット内外問わず文章を書くこと中心に活動していたのですが、現実問題「ひらがなを多用した~」(またはそれに類した)という意見も多く見られるものです。私の周囲においても、このように思われている方々が多かったりするものです。ローカルな話題だ云々と反論を受けるかもしれませんが、実際にこうした声がある事は動かし難い事実であると言えるでしょう。繰り返すようですが、これが私自身の主観であるならば、そのような事を書くような真似は致しませんゆえ。
表記ガイドに関しましては当初から熟読しております。当然利便性、可読性の助けになると考えられる部分に関しては従わせていただきますが、実際のところアレを厳密に適用すると利便性や可読性が損なわれる可能性が高い事は、先に挙げた「ひらがなを多用した~」という意見や、先日の編集が証明していると考えています。そうした理由から、私としてはあえて「表記ガイドを厳密に適用する事は無い」と考えております。先に書いた事と被りますが、「自分にとって見難い、自分にとって嫌だ」という理由からではなく、あくまで使う側にとってどういう表記がいいのか、というのを突き詰めた結果です。
私から言わせれば、使う者の側に立って考えた場合、例え正当であると考えられている方法であっても、それが利便性、可読性を犠牲にするようなものであればそれは正していくべきであると考えられます。ですので、私としてはそうした編集を「正当な行為だから」といって見過ごす事は出来ませんし、無論表記ガイドを変えるべく行動しようとも考えております。
とは言え、最終的には大多数が支持した方をとるしか無いだろうとは私も考えています。私がいくらここで主張しても、それに支持が得られなければ意味がないですから。故に私としては、仮にどのような結果が出るにしても、それが大多数の支持したものであるならば従う所存です。私としても、議論が平行線を辿るくらいならば節を曲げてでもそれを回避するべきであると考えていますゆえ。--HOLIC 629W 2007年7月16日 (月) 05:55 (UTC)[返信]

(話の内容以前に、お2人とも強調が多すぎですね) -- NiKe 2007年7月16日 (月) 06:06 (UTC)[返信]

確かに多いですね。……やっぱりまずいんでしょうか多いと。次から気をつけます。

さて。実際問題として、どうしましょうか?

私としては、HOLIC 629Wさんの「表記ガイドを変えるべく行動しようとも考えております」という意思も確認できましたので、逆に言って今現在は表記ガイドに従っていけばいいのかなと考えています。HOLIC 629Wさんの方で頑張っていただいて、表記ガイドを適切な形に修正していただければと思います。何度目かの話になりますが、そもそも個人的な感じ方のすり合わせが表記ガイドなんですから、私だけの意見ではないという部分はあまり関係ありませんしね。

あと、私から言わせれば、使う者の側に立って考えた場合、例え正当であると考えられている方法であっても、それが利便性、可読性を犠牲にするようなものであればそれは正していくべきであると考えられます。という点については、まったくそのとおりだと思います。ただし、それはルールを無視するというのではなく、ルールを変更するという方向で発揮されるべき行動であり思想でしょう。Wikipediaは正しい主張であればちゃんと汲んでくれると思いますよ。

以上を考えた上で、とりあえずの方針としては、

  1. まずは表記ガイドに従って訂正する
  2. 表記ガイドの項目を変更すべく動く
  3. 表記ガイドが変更された場合、その変更された表記ガイドに従って再編集する

というのはどうでしょうか? HOLIC 629Wさんも正当なルートで行動してくれるということですし、この形が一応「決めごととしては本来はこうやるべき措置」だと思いますので。--なのこえ 2007年7月16日 (月) 07:25 (UTC)[返信]

(賛成)なのこえ氏の提案に賛成します。ルールがある以上、ルールが改正されるまでは、現在のルールに従うべきです。私自身は、いちいちこのルールを気にしながらの記述はしていませんが、他人がこのルールに従って記述の修正をしても、差し戻したりはしません。--Game-M 2007年7月16日 (月) 10:20 (UTC)[返信]

そろそろ10日ほどになります。

念のため10日になる7/26朝くらいまで待って、異論がなければこちらのほうで表記ガイドにのっとった修正をしておきます。--なのこえ 2007年7月25日 (水) 00:58 (UTC)[返信]

修正を行いました。

こちらのノートの方も、1ヶ月くらいしたらまとめて過去ログ化しておきますね。--なのこえ 2007年7月28日 (土) 01:21 (UTC)[返信]

復活要素について

各話サブタイトルについて響鬼以来とあるのですが、アギト以降無かったと思うのですが?--以上の署名のないコメントは、210.196.240.155会話/Whois)さんが 2007年7月23日 (月) 3:39 (UTC) に投稿したものです(HOLIC 629Wによる付記)。

まず、書き込まれる際は署名をお願いします。(上に並ぶボタンの右から二つ目を押すことで自動的に署名がなされます)
本題ですが、確かに『アギト』以降、サブタイトルはテレビには基本的に出て来ておりません。但し『響鬼』に関してはちゃんとテレビにおいても出ています(OPの最後、提供テロップ画面が出てくる直前)。というわけなので、サブタイトルが『響鬼』以来というのは間違いではないと考えられます。--HOLIC 629W 2007年7月23日 (月) 04:15 (UTC)[返信]

本項目の内容の要約並びに削減に関して

上の「「各イマジン・ギガンデスの詳細」に関して」の節で一部に関しての議論を提起したのですが、どうも目立ちにくいようですし、「各イマジン~」に限らず、本項目全体、ひいては特撮項目関連においても重要な問題であると思われるため、新規に節を立てさせていただきます。

本題に入りますが、今週日曜の段階で2クールが経過しました。現在本項目の容量は130キロバイトを超えてしまっており、この容量の肥大化に対する早急な対応が望まれます

ここで問題なのが、昨今盛んとなっていた「各節の単独項目への分割」であります。実際昨年までの直近の作品の多くはその作品の「登場人物」や「装備」「ゲストキャラクター(怪人等)」などが単独の項目として分割されております。

しかしながら、こうした分割に関しての問題点についてノート:獣拳戦隊ゲキレンジャーノート:百獣戦隊ガオレンジャーWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 特撮などで「ゲストキャラクターの詳細な紹介について」という形で議論されており、「分割先の容量の増大は必至」「利便性、可読性を損ねる」「分割ありきで編集を行っているきらいもある」と、否定的な声も少なからず挙がっております。実際私自身も、最近の特撮項目に関しては先に挙げた記事分割の流れから、当初から分割ありきで内容を詰め込んでいる傾向にあると考えており、そういった点から「項目分割は出来うる限り最後の手段としたい」と考えております。

ということもあり、私としてはまず「別項目への分割」よりも、表題にあるように現在の内容の要約、そして削減を重点的に行うべきであると考えております。私が考えるに、本項目の場合具体的には、

  • あらすじ(上でなのこえ氏が指摘されているように冗長すぎる)
  • 概要(あまりにも内容を詰め込みすぎ。ある程度の要約が必要)
  • 登場人物(同上)
  • 各イマジンの詳細(ゲストキャラクターを個別に紹介する必要性が薄い)

このような部分を重点的に要約・削減していく必要があると考えます。特に、これは私や他の方々が前々から主張してきた事ですが、ゲストキャラクター(本項目の場合はイマジン)の詳細に関しては思い切ってバッサリとカットしても差し支えは無いだろうと考えられます。また当然ですが、上で挙げた部分以外の箇所においても同様に要約・削減が行われるべきでしょう。

こうした大規模な内容の要約・削減は私一人だけの力では不可能であると考えております。物理的な面もそうですし何より、反対意見の存在も考慮に入れなければならないでしょう。その為、本項目の編集に携わるユーザ諸氏からこの件について意見を募り、どのように内容の要約・削減を進めていくかを議論したいと考える次第です。

最初に述べたように、この問題は本項目に限らず、特撮関連の項目全体に共通して抱えるものであると考えております。そのため、出来うる限り多くのユーザの参加を望みます。--HOLIC 629W 2007年8月1日 (水) 02:56 (UTC)[返信]

HOLIC 629W氏が仰られている、この記事の内容の要約・削減については私も賛成です。轟轟戦隊ボウケンジャー仮面ライダーカブトなど、いくつも個別の記事が作られている作品については参照も困難になってしまい、百科事典として使い易いとは言えないでしょう。そうした事を踏まえると、大規模な要約・削減は必要不可欠ではないでしょうか。
と同時に思う事なのですが、こうした記事内容に関する重大な議論が提起されているにも拘らず、現在まで他の方々による意思表明が何一つなされていないというのは如何なものかと思います。賛成にしろ反対にしろ、まずは何かしらの意見を表明されるべきでしょう。言葉が悪いようですが、この記事を編集する方々には、現在この記事が問題を多く抱えているという意識が希薄ではないのかと私には感じられます。--きりやまこと 2007年8月4日 (土) 08:32 (UTC)[返信]

要するにお前ら分割先に飛んで長文読むのが面倒臭いということですね。鈴木靴下 2007年8月4日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

言い方はともかくとして、言ってる事はなかなか核心をついてるんじゃないでしょうか。鈴木靴下氏の言う通り、確かに分割先に飛んで長文を読む事ほど、面倒極まりない事は無いでしょう。

そもそも、百科事典というのは利便性や可読性が良くなければならないというのは、私が色々なところで主張してきたとおりです。そして少なくとも、分割によって利便性や可読性が向上したとは考えられません。イチイチ登場人物やら、怪人やらに分割して後々に面倒な事を残すくらいならば、いっそ今この時点で面倒であってもすべき事をやって後々使いやすいようにした方がいい、そう私は考えておりますが、鈴木靴下氏は如何お考えでしょうか?

ただ情報を闇雲に突っ込んでもいい百科事典とは言えません。時には増えすぎた内容を精査し、それを適正な形に要約・削減していく。それが大事だろうと私は考えております。--HOLIC 629W 2007年8月4日 (土) 16:07 (UTC)[返信]

内容の要約について賛成です。現状では最近の作品になればなるほど、情報が過剰で百科事典というよりも専門書という感じになっている気がします。電王の記事で考えると各イマジンの項目は現在はそのイマジンの登場した回のあらすじになってしまっていますが、「イマジンの名前、モチーフとなった童話と動物、契約者、契約の内容」この4点のみで事足りると考えています。書いてある内容は全て必要とは考えずに短くできるところ、不要なところをないのか記事をよく読み編集していく必要はあると思います。--サイクロントルネイド 2007年8月4日 (土) 16:49 (UTC)[返信]

とりあえず、あらすじ部分の要約を暫定的に行いました。まだもうちょっとコンパクトにまとめられるかなとは思うのですが。また各イマジンの項目についても、早いうちに整理したいと考えております。色々異論や障害などは出ると思われますが、根気良く要約を続けていければと思う次第です。--HOLIC 629W 2007年8月5日 (日) 00:37 (UTC)[返信]

各イマジンの詳細の項目を各話のあらすじを省く形で編集してみました。項目的には先日記述した「名前、モチーフ、契約者、契約内容」に加え、「契約完了のための行動」と「武器などその他の特徴」の6項目としました。一部私の能力不足で要約しきれなかったり、統一した記述に出来なかった部分もあるのですが、だいたい情報量的にはこのくらいが良いかと考えます。--サイクロントルネイド 2007年8月5日 (日) 11:59 (UTC) 修正--サイクロントルネイド 2007年8月5日 (日) 12:07 (UTC)[返信]
内容の要約について賛成ですが、ゲストイマジンをすべて削除するのはどうかと思うのでサイクロントルネイドさんの編集の仕方でいいと思います。--TOKUSATU 2007年8月11日 (土) 02:58 (UTC)[返信]
ご同意頂き感謝致します。ただ、自分でも気になるのは、今後放映リストが出来た時に、その中にあると思われる各回の登場イマジンの項目と現在のイマジンの詳細の項目をどうするのか。またこの登場ペースで行けば少なくとも敵イマジンは30体前後になると考えられますが、最終的にこの情報量を維持するのか。という点です。肥大して分割する以外どうしようもなくなってからでは遅いと思いますので、分割は本当に最後の手段として、今後も継続して多くの方と意見を交わしたいと思います。--サイクロントルネイド 2007年8月11日 (土) 16:33 (UTC)[返信]
イマジンの項目について一言。ゲストイマジンについては、今後の事も考えるといずれは削除すべきなのでは?と思う次第です。私自身、以前から「ウィキペディアでゲスト怪人の詳細まで書くのはやりすぎなのでは?」と主張してきましたし(個別の詳細な解説はファンサイトの範疇でしょう)、またあれらを全て記載しつつ、容量を抑える事は厳しいのではないかなというのが私の考えです。
加えて本日放映リストも追加された以上、ゲストイマジンについてはそちらの記述に統一した方がスマートではないか、というのが私の意見です。--HOLIC 629W 2007年8月12日 (日) 08:59 (UTC)[返信]

インデントを戻させて頂きます。

先日の私の要約はいきなりバッサリと削除したのでは編集合戦になってしまうと考え、あくまでも折衷案的に行いました。が、確かに放映リストが出来た以上、イマジンの項目をそちらに統一する方が記事としては読みやすいですね。怪人について分割しなければならないくらい詳細に書かれているのはごく最近の作品ですが、私もこういった内容はファンサイトの範疇にはいり、百科事典としてはこの回にはどんな怪人が登場したか、それさえ分かれば十分だと考えます。古い作品でも今ではDVDなどで視聴でき、やろうと思えば怪人の詳細を書くことも可能ですが、それがない今の状態でも全く不便はありませんし。--サイクロントルネイド 2007年8月12日 (日) 09:54 (UTC)[返信]

ゲストの敵イマジンに関してはサイクロントルネイドさんの意見に賛成しますが、劇場版の記事に敵イマジンの末路が記載されていることについてはどう思っておられるのでしょうか。敵のイマジンはただ牙王と一緒にいただけという印象が私にはあるのですが。--219.103.196.221 2007年8月14日 (火) 07:42 (UTC)[返信]
この件はノート:劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!の方が話の内容的に妥当だと思いますので、そちらに改めて私の意見を書いた上で他の方にも意見をお聞きしたいと考えます。--サイクロントルネイド 2007年8月14日 (火) 11:16 (UTC)[返信]

記事のスリム化、テレビドラマの記事中でシングル等の解説をする抵抗感から「Double-Action」を新たに作成しました(シングル・アルバムのページ編集が自分の趣味であることもありますが)。加筆があればそちらにお願いいたします。--TanakaMAX 2007年8月16日 (木) 08:41 (UTC)[返信]

29話のワスプイマジンの部分に以前書かれていたような、その回のあらすじに近い説明が書かれていたため元の木阿弥になってしまう可能性があると考え、以前自分で発案して編集した内容ですが、イマジンの詳細から「契約完了のための行動」を削除しました。--サイクロントルネイド 2007年8月19日 (日) 06:12 (UTC)[返信]