コンテンツにスキップ

オリヴィエ・ド・テルメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。あなすたしあ(会話 | 投稿記録) による 2022年8月24日 (水) 06:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+sort)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オリヴィエ・ド・テルメ (Olivier de Termes, 1200年 - 1274年8月12日) は、フランス南部のテルメ英語版出身の騎士である。彼はカタリ派キリスト教徒として育てられたが、彼の生まれ故郷テルメをアルビジョワ十字軍の襲撃から守るために、最終的にはカトリックに改宗した。

オリヴィエの生まれ故郷、テルメの街並み。

前半期

オリヴィエの父レイモン・ド・テルメは、フランス南部のラングドック地方とスペイン北東部のカタルーニャ地方の境に位置するカルカソンヌ地方に位置する街、テルメの伯爵であった。この地域一帯の住人は皆カタリ派キリスト教を信仰しており、1210年には、オリヴィエの父レイモンが立て篭もるテルメ城をシモン・ド・モンフォール率いるアルビジョワ十字軍に包囲されてしまう。結局城は十字軍の攻勢により陥落したが、オリヴィエは無事生き残り、他の避難民と共に南方に逃亡したのちアラゴン王国の宮廷に亡命した。彼はそこで、のちにアラゴン王となるハイメ1世と親交を深めた。オリヴィエは他にもトランカベル家のレーモン2世英語版トゥールーズ伯レーモン7世などと親交を持ったと伝わる。

彼の一族が暮らしたテルメ城の跡地。小村の上部に位置するのが城跡である。

軍事的経歴

オリヴィエは、アルビジョワ十字軍の折に彼の故郷を征服した騎士たちを相手に戦っていたが、1245年ごろに彼はフランス王ルイ9世と和解し、彼の十字軍遠征に付き従うことに同意した。彼は第7回十字軍第8回十字軍に参加し、残りの人生の多くを軍事遠征に費やした。オリヴィエは遠征の最中王をよく補佐し、ラングドック地方の平定を助けた。

脚注

  • Langlois (Gauthier). – Olivier de Termes, le cathare et le croisé (vers 1200-1274), Toulouse
  • Graham-Leigh, Elaine. The Southern French Nobility and the Albigensian Crusade. Woodbridge: The Boydell Press, 2005. ISBN 1-84383-129-5.

関連項目

外部リンク