コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/これ描いて死ね 20230511

これはこのページの過去の版です。たけとう (会話 | 投稿記録) による 2023年5月14日 (日) 01:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{Page|これ描いて死ね}}: 返信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

選考終了日時:2023年5月24日 (水) 15:59 (UTC)

  • 「あらすじ」と「登場人物」節ですが、Wikipedia:あらすじの書き方#登場人物節との関係にもあるように、あらすじを最後まで書き、その中で各キャラクターがどのように登場しどのような役割を果たしていくのかを説明しきって、登場人物節は補足程度にとどめたほうがよいと私は思います。「藤田和日郎のファン」「諸星大二郎のファン」といった記述があるのはあまりよろしくないです。
  • 「本編と前日譚」小節ですが、おおむね第二段落までの内容を「あらすじ」の冒頭に持って行った方がよいと思いますがいかがでしょうか。
  • 「制作背景」と「作風とテーマ」節ですが、大きく「制作」などの節をつくりその中に、構想・題材・タイトル・舞台……といったものを時系列に沿って配置していくとより読みやすくなると思います。--たけとう会話2023年5月13日 (土) 03:45 (UTC)[返信]
  • 初版投稿者です。ご賛成、ご査読、ありがとうございます。本記事は、先月GAとなりました漫画『海が走るエンドロール』と比較しますと(奇しくも、どちらも創作作品制作を題材とした漫画、さらに『このマンガがすごい!2023』であちらはオンナ6位、こちらはオトコ編6位です)、漫画発表時期がこちらの方が1年後、話題を呼んだ「マンガ大賞2023」がまだ2か月前ということもあってか、出典に苦労した面があります。
  • あらすじは、まだ連載中ということもあり、どこまで書くべきか迷いました。『海が走る~』や、同記事選考時に例示されています『キャプテン翼』は2次出典のみで最新刊までを記述されていますが、本作は単行本既刊3巻であるところが、3巻までのあらすじを網羅した2次出典は確認できておりません。なんとかするとすれば、3巻まで自力でまとめることになるでしょうか。
  • 登場人物は、単行本の登場人物紹介(小学館eコミックにて単行本各巻の冒頭を確認可能)をもとに肉付けしたものですが、正直申しまして「~のファン」は、別に物語進行にも無関係ですので不要かな、と迷っておりました。そう考えますと、実家の家業も不要かと考えております。
  • 節構成は、初版時点ではプロジェクト:漫画#テンプレートに倣っており、2023年4月29日 (土) 12:28 (UTC)での加筆で書くことが増えたので各節を節分けした次第です。『海が走る~』や『キャプテン翼』もこのテンプレートに倣っているわけではありませんし、プロジェクト:漫画冒頭でも述べられています通り、過度にこのテンプレートに拘る必要は無いのかもしれません。
  • 返信 ご説明ありがとうございます。あらすじはひとまず作品を出典にして書いておき、今後二次資料が出てき次第順次そちらへ置き換えていくことにすればよいのではないかと私は思います。必要充分な内容のあらすじが書けた場合、登場人物節にはほとんど書くことがなくなっていて、プロジェクト:漫画#登場人物のようなシンプルな形・ボリュームにおさまっているはずですが、特に登場人物節については、ある程度そうした完成形のイメージを提示しておけば、今後この記事の編集に興味をもつ方が増えていった場合でも品質の維持が多少楽になるのではないかと。--たけとう会話2023年5月14日 (日) 01:46 (UTC)[返信]