512

これはこのページの過去の版です。Sushisuki (会話 | 投稿記録) による 2016年2月20日 (土) 07:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎性質)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

512五百十二、ごひゃくじゅうに)は自然数、また整数において、 511 の次で 513 の前の数である。

511 512 513
素因数分解 29
二進法 1000000000
三進法 200222
四進法 20000
五進法 4022
六進法 2212
七進法 1331
八進法 1000
十二進法 368
十六進法 200
二十進法 15C
二十四進法 L8
三十六進法 E8
ローマ数字 DXII
漢数字 五百十二
大字 五百拾弐
算木

性質

  • 512は合成数であり、約数は1, 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512である。
    • 約数の1,023。約数の和が奇数になる38番目の数である。1つ前は484、次は529
  • 立方数であり、83。一つ前は343、次は729
    • 8n とみたとき1つ前は64、次は4,096
    • 立方数がハーシャッド数になる5番目の数である。1つ前は216、次は1,000
    • ハーシャッド数]の基数 8(5+1+2=8)とn3のnが等しい2番目の数である。1つ前は1、次は4,913
  • 29であり、2番目の9乗数である。1つ前は1、次は19,683
  • 2の累乗数であり、29。一つ前は256、次は1,024
  •  πの近似値である。
  • 512×2512-1 は素数である。このような性質を持つ立方数の中では512が最小である。
  • 29 + 92 = 593, 29 - 92 = 431であり、これらはともに素数である。2n±n2 が素数になるもののうちこれらは最小の数である。
  • 512番目の素数:3,671
  • 133番目のハーシャッド数である。1つ前は511、次は513
  • 約数の和が512になる数は1個ある。(381) 約数の和1個で表せる100番目の数である。1つ前は511、次は518

その他 512 に関連すること

関連項目