削除された内容 追加された内容
→‎性質: 意味不明な記述を削除。
33行目:
* 512 = 2{{sup|9}} × 3{{sup|0}}
** 2{{sup|''i''}} × 3{{sup|''j''}} (''i'' ≧ 0, ''j'' ≧ 0) で表せる34番目の数である。1つ前は[[486]]、次は[[576]]。({{OEIS|A003586}})
*** この数で表せるN進法での逆数は有限小数になる。
**** 例:{{sfrac|1|512}}{{sub|(10)}} = {{sfrac|1|2212}}{{sub|(6)}} = 0.000231043{{sub|(6)}} 、{{sfrac|1|512}}{{sub|(10)}} = {{sfrac|1|368}}{{sub|(12)}} = 0.00[[486|346]]{{sub|(12)}}
**** [[十八進法]]では {{sfrac|1|512}}{{sub|(10)}} = {{sfrac|1|1A8}}{{sub|(18)}} = 0.00B70A249{{sub|(18)}} となり、逆数の分子が[[9]]{{sup|9}}になる。
* 512 = 2{{sup|9}} × 5{{sup|0}}
** 2{{sup|''i''}} × 5{{sup|''j''}} (''i'' ≧ 0, ''j'' ≧ 0) で表せる24番目の数である。1つ前は[[500]]、次は[[625]]。({{OEIS|A003592}})
*** この数で表せるN進法での逆数は有限小数になる。
**** 例:{{sfrac|1|512}}{{sub|(10)}} = 0.001953125、{{sfrac|1|512}}{{sub|(10)}} = {{sfrac|1|15C}}{{sub|(20)}} = 0.00FCA{{sub|(20)}}
* <math>\frac{512}{163}=3.141104...</math>は [[円周率|π]] の近似値である。
* ''n'' = 512 のとき ''n'' × 2{{sup|''n''}} &minus; 1 の形の[[ウッダル数]] 512 × 2<sup>512</sup> &minus; 1 は[[素数]]である。このような性質を持つ立方数の中では512が最小である。