削除された内容 追加された内容
Rodochuta (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Rodochuta (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
16行目:
'''高所恐怖症'''(こうしょきょうふしょう)は、[[特定の恐怖症]]のひとつ。高い所(人によって程度の差がある)に登ると、それが安全な場所であっても、下に落ちてしまうのではないかという不安が生じる。例えば、エレベーター、エスカレーター、ショッピングモールの上階などが怖く、利用を避ける場合がある<ref>{{Cite book|和書|author=ティモシー・A.サイズモア|translator=坂井誠、首藤祐介、山本竜也|title=セラピストのためのエクスポージャー療法ガイドブック:その実践とCBT、DBT、ACTへの統合|publisher=創元社|date=2015|isbn=978-4-422-11600-6|page=194-195}}</ref>。
 
厳密に言えば「単に高い場所が苦手なこと」とは異なる(こちらは正確には「高所恐怖'''癖'''」という。高い場所で本能的に危険を感じ怖がるのは、身を守るための正常な反応である<ref>[http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20071212/index.html 誰も教えてくれなかった!高所恐怖症のナゾ] - [[ためしてガッテン]]</ref>)。一方、高所恐怖症の患者は、明らかに安全が確保された場所であっても、柵を乗り越えて落ちる、床が崩れ落ちる、手すりが外れる、窓ガラスが割れる、などといった、一般的に考えてまず起こりえないような事態を想像し、恐怖を感じてしまう。真性患者にもなると、全高1メートル弱の脚立の上でも身体が竦み動けなくなり、さらに重度の場合はパニックになり嘔吐するといった症状が見られる。また、自身は地上の安全な場所にいるのにもかかわらず、高所で作業をしている他人を見て恐怖を感じたり、高層ビルを見上げるだけで恐怖を感じたりするほか、ゲームや動画など、自身に害が及びようがない状況でさえ、高所のシーンが出てくるだけで恐怖を感じてしまうことさえある。その為、日常生活においても影響を及ぼし、治療が必須とされる[[不安障害]]ともされている。一方、高所恐怖症の患者であっても飛行機は問題ない、というケースもあり、飛行機に対して恐怖を感じる症状は「飛行機恐怖症」という別の症状として区別される。
 
一方、高いところに恐怖を感じるのであれば、当然高所を飛ぶ飛行機にも恐怖を感じるであろうと考えがちであるが、こちらは「飛行機恐怖症」というまた別の恐怖症が知られており、高所恐怖症の患者であっても飛行機は問題ない、あるいはその逆で、飛行機恐怖症であるものの高所は問題ない、という者もいる。これは飛行機恐怖症の要因が高所であるということだけでなく、墜落への恐怖、閉所への恐怖など、様々な不安が複雑に入り混じったものであることによると考えられる。
 
例として、30階建てのビルの屋上から宙吊りにされれば、誰でも恐怖感を感じるわけで、このような「[[リスク]]が明らかな形で目に見えている状況」で怖がるのは人間の持つ[[本能]]としてごく自然な反応である。むしろ、こういう状況においても恐怖を感じない状態を[[高所平気症]]と呼び病的なのではないか、と言う専門家もいる。このことから[[赤ちゃん]]は本当は「高い高い」が怖いのではないかという説もある([[Japan News Network|TBS系]]のクイズ番組『[[どうぶつ奇想天外!]]』で同様の実験を行ったことがある{{Full citation needed|date=2016年12月}}<!--要出典詳細-->)。