削除された内容 追加された内容
→‎映像化作品(共通事項): 1954年版のマスクに関する情報を発見したので改訂
m →‎概要: 連載前の予告の設定や草稿段階の登場人物名の変遷等を「本作をあまり高く評価していない」の下に移動し、登場人物名の変遷等の詳細を注釈にする等、修正。
39行目:
== 概要 ==
雑誌『[[キング (雑誌)|キング]]』に[[1950年]]1月号から[[1951年]]5月号まで掲載された作品。『[[獄門島]]』のように殺人に一つひとつ意味を付与して欲しいとの編集サイドからの注文に応じ、家宝の「斧、琴、菊(よき、こと、きく)」{{refnest|group="注釈"|「斧、琴、菊(よき、こと、きく)」は歌舞伎、[[音羽屋]]、[[尾上菊五郎]]の[[役者文様]]で、横溝は音羽屋よりクレームが来ないかヒヤヒヤしたと語っている<ref>『横溝正史読本』(2008年改版)[[小林信彦]]編、[[角川文庫]]、[[2008年]] 第二部 自作を語る「『八つ墓村』と『犬神家の一族』」。</ref>。2006年の映画『[[犬神家の一族 (2006年の映画)|犬神家の一族]]』において[[尾上菊五郎 (7代目)|7代目尾上菊五郎]]の息子[[尾上菊之助 (5代目)]]が佐清役を、菊五郎の妻の[[富司純子]]が松子役を演じた。}}による[[見立て殺人]]が考案された。
 
登場人物(犬神梅子の家族)節で後述のとおり連載前の予告で犬神家は東京と[[長野県|信州]]と[[瀬戸内海]]の一孤島に分かれていると設定されていた<ref name="作者の言葉" />以外にも、草稿段階では佐兵衛の名前が「嘉門」→「佐兵衛」→「庄兵衛」、3人の子どもの名前が「太郎・次郎・三郎」→「佐助・幸次郎・荘三」→「寅彦・辰彦・午彦」→「庄太・庄二・庄三」→「虎之助・庄次郎・章吉」→「きし・みね・はま」、孫の名前が「兵蔵・(空白)・静馬」→「兵蔵・周平・静馬」→「申彦・酉彦・戌彦」→「清彦・文彦・智彦」→「武彦・文彦・智彦」と際立った変化があるのをはじめ、当初孫に設定されていた静馬が孫から外され、のちに「庄兵衛」と「梅乃」(菊乃の連載時名)との間にできた子どもの名前として復活して連載作品の設定に近づいていくなど、実際に掲載されるまでには夥しい構想の変化があった<ref>{{Cite book|和書| editor = [[江藤茂博]] | editor2 = 山口直孝 | editor3 = [[浜田知明]] | title = 横溝正史研究 5 | quote = 『犬神家の一族』生成の現場-草稿からたどる構想の軌跡 山口直孝 | pages=19-35 | publisher = [[戎光祥出版|戎光祥出版株式会社]]| date = 2013-03-29}}</ref>。
 
当時、横溝は初回を激賞した編集長から「作品を3年続けて欲しい」と要望されたものの、それだけの大長編を書く準備がなかったため断らざるをえなかったが、「この言葉には非常にやる気が出た」と後年語っている。
47 ⟶ 45行目:
 
横溝自身は、メイン・トリックが先にできてそれにふさわしいシチュエーションをあとから構成し、第1回の筆を取る前に全体の構想が細部までできあがっていた『本陣殺人事件』『獄門島』に対し、本作は逆にシチュエーションが先にできて第1回を書き始めたものの第2回を書く頃にもまだ犯人がはっきりまとまっておらず、トリックなども書き出してから考えていったもので、それでは本格探偵小説として力が弱いのは当然であると述べており、本作をあまり高く評価していない<ref>{{Cite book|和書|author=[[横溝正史]] |title= 横溝正史自選集4 犬神家の一族 |chapter=探偵小説の構想 |pages=321–324 |publisher= [[出版芸術社]] |date=2006-12-10}}</ref>。
 
登場人物(犬神梅子の家族)節で後述のとおり本作は、連載前の予告で犬神家は東京と[[長野県|信州]]と[[瀬戸内海]]の一孤島に分かれていると設定されていた<ref name="作者の言葉" />以外にも。また草稿段階では佐兵衛連載前の登場人物の名前が、佐兵衛{{Efn2|「嘉門」→「佐兵衛」→「庄兵衛」→「佐兵衛」<ref name="構想の軌跡" />}}や、3人の子どもの名前が(松子・竹子・梅子){{Efn2|「太郎・次郎・三郎」→「佐助・幸次郎・荘三」→「寅彦・辰彦・午彦」→「庄太・庄二・庄三」→「虎之助・庄次郎・章吉」→「きし・みね・はま」→「松子・竹子・梅子」<ref name="構想の軌跡" />}}3人名前が孫(佐清・佐武・佐智){{Efn2|「兵蔵・(空白)・静馬」→「兵蔵・周平・静馬」→「申彦・酉彦・戌彦」→「清彦・文彦・智彦」→「武彦・文彦・智彦」→「佐清・佐武・佐智」<ref name="構想の軌跡" />}}などに際立った変化があるのをはじめ、当初孫に設定されていた静馬が孫から外され、のちに「庄兵衛」と「梅乃」(菊乃の連載時名)との間にできた子どもの名前として復活して連載作品の設定に近づいていくなど、草稿段階から実際に掲載されるまでには夥しい構想の変化があった<ref name="構想の軌跡">{{Cite book|和書| editor = [[江藤茂博]] | editor2 = 山口直孝 | editor3 = [[浜田知明]] | title = 横溝正史研究 5 | quote chapter= 『犬神家の一族』生成の現場-草稿からたどる構想の軌跡 山口直孝 | pages=19-35 | publisher = [[戎光祥出版|戎光祥出版株式会社]] | date = 2013-03-29}}</ref>。
 
[[File:Inugami Family 2023-02-01.png|thumb|120px|湖で発見される遺体のイメージ]]