削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
13行目:
|灯質=不動白赤互光 白5秒赤5秒
|実効光度=白光62,000cd 赤光24,000
|光達距離=白光18.5海里(約34.3km)<br /> 赤光16海里(約29.6km)
|明弧=61度から266度まで
|塔高=8.27
24行目:
==歴史==
*[[1867年]]([[慶応]]3年)4月、幕府と英国公使は兵庫開港(同年12月)に備えて大坂約定(別名「大坂条約」)を結んだが、その時に5つの灯台(江埼、[[六連島灯台|六連島]]、[[部埼灯台|部埼]]、[[友ヶ島灯台|友ヶ島]]、[[和田岬灯台|和田岬]])の建設を約束し、その最初に建設されたのがこの灯台。
*[[1871年]][[6月14日]]([[明治]]4年)6月14日([[天保暦|4月27日 (旧暦]]で)|4月27日]])に初点灯した。「灯台の父」と呼ばれる[[リチャード・ブラントン|リチャード・ヘンリー・ブラントン]]の設計による石造で、日本の洋式灯台では8番目のものだった。灯塔には[[家島諸島|家島]]産の[[花崗岩|御影石]]を使用し、最初の光源は石油ランプだった。
*[[1933年]]([[昭和]]8年)に電化される。
*{{いつ範囲|date=2015年8月|[[1981年]](昭和51年)}}4月 無人化される<ref>[http://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/kouhou_ka/e_ko_akashi/small/pdf/asd_s57/asd_00415.pdf] 市政だより 明石 No.415{{リンク切れ|date=2015年8月}}</ref>。
*[[1995年]]([[平成]]7年)1)[[1月17日]]の[[阪神・淡路大震災]]で大きな被害を受ける。
*[[1996年]](平成8年)旧退息所([[灯台職員]]宿舎)が「[[四国村]](四国民家博物館)」に移築復元される。
*[[2000年]](平成12年)旧退息所が国の[[登録有形文化財]]となる。
 
==旧退息所==
49行目:
*[[海上交通センター|大阪マーチス]]
 
== 脚注 ==
{{reflistReflist}}
 
== 参考文献 ==
* [http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kobe/H25esaki.pdf 142周年の江埼灯台を一般公開 - 海上保安庁](2015年8月22日閲覧)
* [https://web.pref.hyogo.lg.jp/aw04/documents/awajisima-hyakkei002.pdf 江埼灯台|兵庫県](2015年8月22日閲覧)
 
== 関連項目 ==
* [[兵庫県の灯台一覧]]
 
{{DEFAULTSORT:えさきとうたい}}