コンテンツにスキップ

「宇智神社」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{神社
{{神社
|名称 = 宇智神社(五條市)
|名称 = 宇智神社(五條市)
|画像 =[[File:Utijinja 03.jpg|240px]]本殿<br> [[File:Uchijinja 02.jpg|240px]]境内入り口<br> [[File:国生明神の絵.jpg|240px]]国生明神
|画像 =[[File:Utijinja 03.jpg|240px]]本殿<br> [[File:Uchijinja 02.jpg|240px]]境内入り口<br> [[File:国生明神完成版.jpg|240px]]国生明神
|所在地 = [[奈良県]][[五條市]]今井4丁目6番12号
|所在地 = [[奈良県]][[五條市]]今井4丁目6番12号
|ISO = JP-29
|ISO = JP-29

2020年4月1日 (水) 01:21時点における版

宇智神社(五條市)
本殿
境内入り口
国生明神
所在地 奈良県五條市今井4丁目6番12号
位置 北緯34度21分16.0秒 東経135度42分24.5秒 / 北緯34.354444度 東経135.706806度 / 34.354444; 135.706806 (宇智神社)座標: 北緯34度21分16.0秒 東経135度42分24.5秒 / 北緯34.354444度 東経135.706806度 / 34.354444; 135.706806 (宇智神社)
主祭神 国生明神
社格 延喜式内社
郷社
創建 不詳
例祭 十月十七日
地図
宇智神社(五條市)の位置(奈良県内)
宇智神社(五條市)
宇智神社(五條市)
テンプレートを表示


宇智神社(うちじんじゃ)は、奈良県五條市にある神社。 延喜の式内大社で、旧社格は郷社。

祭神

国生明神
内臣の祖神彦太忍信臣(孝元天皇皇子)
宇智土霊埴安神

歴史

創建は、隣接する寺院である安生寺より古いと推定できます。  安生寺の古文書によると、葛城山で修行中の役行者が、夜ごと輝く光を訝り、訪ねたこの地において、光の主、国生明神に遭遇し、国を思い、国を憂う志を受けて創建したのが神光山国生寺、いまの神光山安生寺であるとされている。 したがって、神光山安生寺創建時には既に、国生明神の“よりどころ”が宇智神社、少なくとも宇智神社の場所にあったと考えられる。 なお、安生寺創建は持統天皇の時代、飛鳥時代終わり頃とされている。   例祭は10月17日。

境内

拝殿 祝詞殿 神殿 神像(高さ23.5糎)は一木彫、彩色衣冠拱手の座像(室町時代) 神殿は素木の一間社

境内

公共交通機関
JR和歌山線五条駅から徒歩20分 タクシー5分
道路
京奈和自動車道五條北ICもしくは五條ICから、いずれも車で8分
国道24号今井3丁目交差点を南下200 m
駐車場
専用駐車場

参考文献

五條市史(旧版)

関連項目


外部リンク