コンテンツにスキップ

「久納誠一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
高木作之の項にリンク設定
高木作之のリンク変更。
27行目: 27行目:


== 親族 ==
== 親族 ==
*娘婿 [[陸軍大学校卒業生一覧#53期 (昭和15年卒)|高木作之]]([[陸軍中佐]])
*娘婿 [[高木作之]]([[陸軍中佐]])
*義兄 [[小藤恵]](陸軍少将)
*義兄 [[小藤恵]](陸軍少将)



2020年7月2日 (木) 08:16時点における版

久納 誠一
生誕 1887年3月4日
日本の旗 日本 東京府
死没 (1962-03-13) 1962年3月13日(75歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1905 - 1941
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

久納 誠一(くのう せいいち、1887年3月4日 - 1962年3月13日)は、日本日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

経歴

東京出身。久納半治郎の長男として生れる。名古屋陸軍地方幼年学校中央幼年学校を経て、1905年11月、陸軍士官学校(第18期)を卒業。翌年6月、騎兵少尉に任官し騎兵第1連隊付となる。1914年11月、陸軍大学校(第26期)を優等で卒業した。

陸軍省軍務局付勤務、伏見宮貞愛親王副官などを経てフランス駐在となり、1818年11月から一年間、ルーマニアフランス軍に従軍した。陸軍技術本部付(欧州出張)、陸大教官、参謀本部員などを歴任し、1923年7月、陸相秘書官となり山梨半造大臣に仕えた。朝鮮総督秘書官、騎兵第28連隊長、陸大教官、陸軍騎兵学校教官、第8師団参謀長などを歴任した。1934年11月22日発表の論功行賞において、功四級勲三等旭日中綬章、第八師団司令部参謀長、騎兵大佐として掲載され、新聞各社の号外等により報道された[1]1935年3月、陸軍少将に進級。

騎兵学校幹事、騎兵第4旅団長、朝鮮軍参謀長などを務める。1938年3月、陸軍中将となり、以後、軍馬補充部本部長、第18師団長、第22軍司令官、参謀本部付などを歴任。1941年1月、予備役に編入された。

親族

脚注

  1. ^ 藤本尚則『第八師團に輝く行賞』(東京朝日新聞社、1934年11月22日号外)一面及び二面

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

外部リンク