コンテンツにスキップ

「米山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Bandalgom (会話 | 投稿記録)
m カッコ全角化、内部リンク
7行目: 7行目:
|所在地=[[新潟県]][[柏崎市]]、[[上越市]]|山系=}}
|所在地=[[新潟県]][[柏崎市]]、[[上越市]]|山系=}}
{{mapplot|138.4839|37.2894|米山}}
{{mapplot|138.4839|37.2894|米山}}
'''米山'''(よねやま)とは、[[新潟県]]の[[中越地方]]と[[上越地方]]の境に位置する[[山]]である。標高993m。標高はあまり高くないものの、きれいな四角錐 (ピラミッド型) の頂上部をもつ山容はよく目立ち、古くから海上交通の目印ともされた。
'''米山'''(よねやま)とは、[[新潟県]]の[[中越地方]]と[[上越地方]]の境に位置する[[山]]である。標高993m。標高はあまり高くないものの、きれいな[[四角錐]](ピラミッド型の頂上部をもつ山容はよく目立ち、古くから海上交通の目印ともされた。


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2010年2月17日 (水) 21:25時点における版

米山
標高 992.6 m
所在地 新潟県柏崎市上越市
位置 北緯37度17分22秒 東経138度29分03秒 / 北緯37.28944度 東経138.48417度 / 37.28944; 138.48417
プロジェクト 山
テンプレートを表示
米山の位置(日本内)
米山
米山

米山(よねやま)とは、新潟県中越地方上越地方の境に位置するである。標高993m。標高はあまり高くないものの、きれいな四角錐(ピラミッド型)の頂上部をもつ山容はよく目立ち、古くから海上交通の目印ともされた。

歴史

かつては、新潟県を米山で分割して、米山以東が「下越後」、米山以西が「上越後」と呼ばれていた時期もあった[1]

江戸時代北陸道が再整備された時には、米山麓の米山峠には鉢崎関が設置され、出雲崎佐渡島に向かう旅客を取り締まっていた[2]

出典

  1. ^ 新潟県立図書館報 2003年8月20日号
  2. ^ 柏崎市立図書館 米山峠(2)

関連項目


外部リンク