コンテンツにスキップ

「日本クレー射撃協会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
26行目: 26行目:
|特記事項=国際スポーツ射撃連盟加盟<br />アジア射撃連合加盟<br />アジアクレー射撃連盟加盟<br />[[財団法人]][[日本体育協会]]加盟<br />財団法人[[日本オリンピック委員会]]加盟<br />財団法人[[日本アンチ・ドーピング機構]]加盟
|特記事項=国際スポーツ射撃連盟加盟<br />アジア射撃連合加盟<br />アジアクレー射撃連盟加盟<br />[[財団法人]][[日本体育協会]]加盟<br />財団法人[[日本オリンピック委員会]]加盟<br />財団法人[[日本アンチ・ドーピング機構]]加盟
}}
}}
'''社団法人日本クレー射撃協会'''(しゃだんほうじんにほんくれーしゃげききょうかい{{Llang|言語記事名=英語|en|Japan Clay Target Shooting Association; JCTSA}})は、[[東京都]][[渋谷区]]に本部を置き、各[[クレー射撃]]大会や検定委員会の設置等を活動の一つとする、[[日本]]の[[社団法人]]。
'''社団法人日本クレー射撃協会'''(にほんクレーしゃげききょうかい{{Llang|言語記事名=英語|en|Japan Clay Target Shooting Association; JCTSA}})は、[[東京都]][[渋谷区]]に本部を置き、各[[クレー射撃]]大会や検定委員会の設置等を活動の一つとする、[[日本]]の[[社団法人]]。


[[日本オリンピック委員会]]、[[日本体育協会]]加盟団体である。
[[日本オリンピック委員会]]、[[日本体育協会]]加盟団体である。

2010年7月3日 (土) 13:40時点における版

日本クレー射撃協会
Japan Clay Target Shooting Association
日本クレー射撃協会本部が入居する岸記念体育会館
日本クレー射撃協会本部が入居する岸記念体育会館
創立者 赤尾好夫(初代会長
団体種類 社団法人文部科学省所管)
設立 1949年9月15日
所在地 東京都渋谷区神南1丁目1番1号
岸記念体育会館5階
法人番号 7011005000102 ウィキデータを編集
起源 大日本射撃協会
主要人物 平井一三(第12代会長)[1]
許斐氏利(第3代会長)
麻生太賀吉(第4代会長)
福永健司(第5代会長)
麻生太郎(第11代会長)
収入 2億198万6325円
(2006年度決算総括表当期収入合計)
基本財産 1億5000万円
2008年5月31日
従業員数 理事22名
監事3名
事務局職員6名
(2008年5月31日)
会員数 2783名
(2008年3月31日
子団体 47都道府県クレー射撃協会・連盟
ランニングターゲット部会
日本学生クレー射撃連盟
芸能文化人ガンクラブ
ウェブサイト JCTSA 社団法人 日本クレー射撃協会 のホームページ
国際スポーツ射撃連盟加盟
アジア射撃連合加盟
アジアクレー射撃連盟加盟
財団法人日本体育協会加盟
財団法人日本オリンピック委員会加盟
財団法人日本アンチ・ドーピング機構加盟
テンプレートを表示

社団法人日本クレー射撃協会(にほんクレーしゃげききょうかい、英語Japan Clay Target Shooting Association; JCTSA)は、東京都渋谷区に本部を置き、各クレー射撃大会や検定委員会の設置等を活動の一つとする、日本社団法人

日本オリンピック委員会日本体育協会加盟団体である。

概要

本部所在地は、東京都渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館5階。モントリオールオリンピッククレー射撃日本代表で元自民党総裁内閣総理大臣麻生太郎が協会長を務めていた。全国に協会連盟を置くほか、日本学生クレー射撃連盟など各部会を設置する。団体は、1949年に法人として認可され設立、1951年に国際射撃連盟に加盟している。

業務

協会内には、総務委員会の他に検定・段級位審査委員会、競技・国体委員会らを置き、それぞれに委員長が統率を行っている。オリンピックにおける日本代表クレー射撃競技の監督・選手も同協会に加盟する人物が参加している。クレー射撃全日本選手権大会、国民体育大会クレー射撃競技のほかにも、国際大会派遣事業や地方協会主管公式協議等が行われている。また、協会公認のナショナルチームが形成されており、全国に同協会公認射撃場を持つ。2007年末には、長崎県佐世保市で起こった銃乱射事件を受け、麻生太郎を委員長として銃の適正な使用に関する委員会設置を検討している。

人事

2006年の使途不明金問題(後述の#不祥事参照)以降、団体内部での対立が発生し、2009年の役員人事以降、内部対立が深刻化している。

2009年3月29日、日本クレー射撃協会の総会にて役員改選の人事案が諮られた。その際、多数決により現職会長の麻生太郎(当時内閣総理大臣)の再選が否決される状況となったことから、麻生が更迭される事態を回避するため議長が散会を宣言した[2][3][4]。出席者らはこれに反発し、議長に代わってそのまま総会を継続し、京都府地方協会の会長を新会長に選任した[2][3][4]。旧執行部側は「散会後の議事運営は無効」[4]と主張しており、今後の協会の運営については「役員改選が整うまでの間、引き続き現役員が協会運営にあたる」[3]と説明している。

2009年4月、新執行部側は空席が続いていた専務理事を選任したり[3]、役員会を開催したりと活動を本格化させた。なお、新執行部側の役員会には、かつて旧執行部に属していた理事ら7名も出席し、新執行部に新たに加わった理事らも含め、計15名が出席した[2]。同月16日には、日本クレー射撃協会の公式ウェブサイトに、新会長の就任挨拶が掲載された。その挨拶にて、新会長は「前執行部の中でも、私たちの本意をご理解いただき、ご協力くださる方がではじめています」[5]と指摘したうえで「旧態依然とした指導体制は一掃します。従来の経験則に頼ったコーチ法とは決別します」[5]と明言するなど、旧体制の打破を掲げている。さらに、同月24日には、公式ウェブサイト上の協会役員一覧に、新執行部の役員らの氏名が掲載された[6]

しかし、この事態に対し、旧執行部の一部は反発を強めている。旧執行部の副会長は「総会前、麻生総理は『俺の立場を考えることは一切しなくていい。(会長再選に反対する会員には)どんな泥仕合になってもいいから、ガチンコで徹底的にわからせろ』と言っていた。会長人事は理事会の専権事項。とても認められない」[7]と述べており、新執行部の発足を認めない考えを強調している。4月16日、新執行部を認めない旧執行部のメンバーが集まり会合を開いたが、旧執行部の副会長は「現職総理大臣の顔に泥を塗らないようにやっているんです。だから(マスコミに)話すつもりはない」[8]と述べ、会合についての取材には応じないことを表明した。

その後、2009年6月になり、旧執行部は、協会に対し、役員の職務停止・代行者選任の仮処分の申立てを行い[9]、新執行部選任の総会決議無効確認の訴えを提起している[10]。そのため、、日本オリンピック委員会(JOC)が2009年度補助金支給などを差し止めたり、協会が2009年8月の熊本アジア選手権開催を断念せざるを得ない事態になった[11]。現在、JOCが、加盟団体審査委員会を開いたり[12]、JOC主導での役員選任しなおしを提案する[13]など、問題解決にあたっている。

不祥事

2000年代以降、日本クレー射撃協会に関する不祥事が相次いで発覚している。

借入金使途不明問題

2006年に日本クレー射撃協会の使途不明金が発覚し、副会長が告発される事態となった。

調査報告書によると、2006年2月27日、神奈川県クレー射撃協会から日本クレー射撃協会に対し、貸付金として500万円が振込送金されたとしている[14]。翌日、日本クレー射撃協会の副会長の指示により、協会の職員が口座から500万円を引き出し紙袋に入れ衆議院第一議員会館の麻生太郎事務所の入口まで運ぶと、事務所内にいた副会長が外に出てきて事務所の前で受け取った、とされている[14]。この問題が発覚すると、副会長は500万円を返済したが、反発した日本クレー射撃協会の理事らは業務上横領の容疑で副会長を東京地方検察庁に告発した[14]。しかし、東京地方検察庁は告発状を不受理とした[14]。また、副会長を告発した理事らの正会員資格が停止されたため、反発した理事らが正会員としての地位確認を求め訴訟を起こしている[8]

マスコミの取材に対し、協会の職員は麻生事務所の入口まで500万円を運んだことを認めている[14]。しかし、副会長は「神奈川の理事会の決定を経て、私が預かったお金。取材を受けるつもりも、お話しするつもりもない」[14]と述べ、その使途について具体的な説明は行っていない。また、使途不明金の調査を担当した広島県クレー射撃協会会長によれば、副会長への処分を麻生太郎に求めたところ、麻生は「返したからいいじゃねぇか」[14]と反論し不問に付したという。副会長が麻生事務所の前で500万円を受け取ったことについて、内閣総理大臣秘書官村松一郎(日本クレー射撃協会事務局参与)は「まったく知りません」[15]と回答している。

協賛金使途不明問題

2008年10月に開催されたアジア親善大会にて、使途不明金が発生したと指摘されている。

日本クレー射撃協会の専務理事によると、この大会は当時会長だった麻生太郎により協会の地位向上と選手育成を目指して構想された競技会とされている[7]。しかし、専務理事によると、当時の協会は予算を組まずに大会の開催を決定したとされている[7]。さらに、大会の開催地となった熊本県から協賛金を集めていたが、専務理事は協賛金の使途が不明であると指摘している[7]

文部科学省による行政指導

日本クレー射撃協会は公益団体であり、選手育成の名目で公的資金も投入されている。そのため、監督官庁である文部科学省に対し、理事会総会の議事録や事業報告書の提出が義務づけられている。しかし、協会はそれらの提出を3年にわたって怠っていた[7]。さらに、法人登記への役員登記も、2006年9月以降は更新されずに放置されていたことが発覚した[7]。書類の未提出が相次いで発覚したことをうけ、2007年4月、文部科学省が行政指導に乗り出す事態となった[7]

閣僚規範違反問題

日本クレー射撃協会の役員人事について、「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」違反が指摘されている。

「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」には「公益法人その他これに類する諸団体については、報酬のない名誉職等を除き、その役職員を兼職してはならない」と規定されている。しかし、2004年の日本クレー射撃協会の総会にて、協会の会長だった麻生太郎議長を務めていた[16]。当時の麻生は小泉政権下で総務大臣を務めており、閣僚の一人であった。内閣官房では「規範には罰則規定はないが、議長をしているのなら名誉職とは言えない」[16]と指摘している。この問題に対しマスコミは文書で質問を送ったが、麻生事務所は返答していない[16]

歴代会長

氏名 在任期間
会長(日本クレー射撃協会)
1 赤尾好夫 1950年 - 1954年
2 植月浅雄 1954年 - 1956年
3 許斐氏利 1956年 - 1961年
4 麻生太賀吉 1961年 - 1965年
5 福永健司 1965年 - 1970年
6 土屋伊作 1971年 - 1978年
会長(社団法人日本クレー射撃協会)
土屋伊作 1978年 - 1986年
7 井口哲次郎 1986年 - 1988年
8 豊瀬正勝 1989年 - 1993年
9 宮崎宏一 1993年 - 1995年
10 佐波光男 1995年 - 1998年
11 麻生太郎 1998年 - 2009年[1]
12 平井一三 2009年 - (現職)[1]

脚注

  1. ^ a b c 平井一三の会長選出過程に異論を唱え、麻生太郎が会長であると主張する者もいる。
  2. ^ a b c 「反対勢力が『理事会』=麻生前会長のクレー射撃協会」『時事ドットコム:反対勢力が「理事会」=麻生前会長のクレー射撃協会時事通信社2009年4月10日
  3. ^ a b c d 「麻生さんは“クビ”…クレー協会反対派が新執行部」『麻生さんは“クビ”…クレー協会反対派が新執行部 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)読売新聞2009年4月10日
  4. ^ a b c 「クレー射撃協会:『新執行部』が運営方針を確認」『クレー射撃協会:「新執行部」が運営方針を確認 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年4月11日
  5. ^ a b 平井一三「新会長平井一三氏就任挨拶」『JCTSA 社団法人 日本クレー射撃協会 のホームページ』日本クレー射撃協会、2009年4月16日
  6. ^ 「協会概要」『協会概要』日本クレー射撃協会、2009年4月24日
  7. ^ a b c d e f g 中島みなみ「一足早く政権崩壊!? お膝元『クレー射撃協会』で麻生おろし騒動」『週刊朝日』114巻18号、朝日新聞出版2009年4月24日、113頁。
  8. ^ a b 福井洋平「捨てるクレー、拾うバスケ――麻生悩ます足元の反乱」『アエラ』22巻21号、朝日新聞出版2009年5月11日、86頁。
  9. ^ 旧執行部が仮処分申し立て クレー協会で新執行部に msn産経ニュース・2009年6月30日
  10. ^ 内紛、ついに法廷闘争へ クレー射撃協会 msn産経ニュース・2009年5月19日
  11. ^ クレー射撃アジア選手権熊本開催中止、日本協会人事混乱で 読売新聞・2009年5月13日
  12. ^ JOCがクレー協会内紛を審査委で解決へ nikkansports・2009年11月17日
  13. ^ JOC主導で役選やり直し クレー内紛で解決策提案 47NEWS・2010年2月10日
  14. ^ a b c d e f g 「麻生首相『大臣規範』に引っかかるズブズブの関係――クレー射撃協会」『週刊文春』51巻15号、文藝春秋2009年4月16日、138頁。
  15. ^ 「麻生首相『大臣規範』に引っかかるズブズブの関係――クレー射撃協会」『週刊文春』51巻15号、文藝春秋2009年4月16日、139頁。
  16. ^ a b c 福井洋平「捨てるクレー、拾うバスケ――麻生悩ます足元の反乱」『アエラ』22巻21号、朝日新聞出版2009年5月11日、87頁。

外部リンク