コンテンツにスキップ

「新田渉世」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Hideki1976 (会話 | 投稿記録)
要出典範囲
Dear (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
37行目: 37行目:
2006年の黒田雅之<ref>MVPも獲得</ref>、2007年の[[岳たかはし]]、2008年の古橋大輔<ref>準決勝では片桐秋彦との同門対決を制した。</ref>と3年連続で[[全日本新人王決定戦|新人王]]を輩出した。
2006年の黒田雅之<ref>MVPも獲得</ref>、2007年の[[岳たかはし]]、2008年の古橋大輔<ref>準決勝では片桐秋彦との同門対決を制した。</ref>と3年連続で[[全日本新人王決定戦|新人王]]を輩出した。


2010年8月から川崎新田ジムの所属選手はパトロール用の[[ゼッケン|ビブス]]を着用してジム所在地の多摩区を走る「防犯ロードワーク」を実践している<ref>[http://megalodon.jp/2010-0806-0948-31/news.kanaloco.jp/localnews/article/1007310009/ ボクシングジムがロードワークで地域防犯、ゼッケンつけ街見回る] 神奈川新聞 2010年7月31日閲覧</ref><ref>[http://megalodon.jp/2010-0806-0934-58/www.townnews.co.jp/0203/2010/08/06/62696.html 川崎新田ジム ボクサーまち見張る ロードワークをパトロールに] タウンニュース多摩区版 2010年8月6日閲覧</ref>。
2010年8月からは東日本ボクシング協会「暴力団等排除対策協議会の設立準備委員会」の委員長を務める<ref>[http://megalodon.jp/2010-0808-2104-31/www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20100808-663424.html プロボクシング協会が暴力団排除へ動く] [[日刊スポーツ]] 2010年8月8日閲覧</ref><ref>[http://megalodon.jp/2010-0825-0141-37/www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20100823-669447.html 暴力団排除対策会の準備委メンバー発表] 日刊スポーツ 2010年8月23日閲覧</ref>。また同じ8月から川崎新田ジムの所属選手はパトロール用の[[ゼッケン|ビブス]]を着用してジム所在地の多摩区を走る「防犯ロードワーク」を実践している<ref>[http://megalodon.jp/2010-0806-0948-31/news.kanaloco.jp/localnews/article/1007310009/ ボクシングジムがロードワークで地域防犯、ゼッケンつけ街見回る] 神奈川新聞 2010年7月31日閲覧</ref><ref>[http://megalodon.jp/2010-0806-0934-58/www.townnews.co.jp/0203/2010/08/06/62696.html 川崎新田ジム ボクサーまち見張る ロードワークをパトロールに] タウンニュース多摩区版 2010年8月6日閲覧</ref>。


== 戦績 ==
== 戦績 ==
47行目: 47行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[男子ボクサー一覧]]
* [[男子ボクサー一覧]]
* [[東洋太平洋ボクシング連盟王者一覧|東洋太平洋ボクシング連盟(OPBF)王者一覧]]
* [[東洋太平洋ボクシング連盟王者一覧|東洋太平洋ボクシング連盟 (OPBF) 王者一覧]]
* [[横浜国立大学の人物一覧]]
* [[横浜国立大学の人物一覧]]



2010年9月4日 (土) 17:40時点における版

新田 渉世
基本情報
本名 新田 渉世
階級 バンタム級
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1967-06-26) 1967年6月26日(57歳)
出身地 神奈川県秦野市
スタイル 右ボクサー
プロボクシング戦績
総試合数 34
勝ち 23
KO勝ち 17
敗け 9
引き分け 2
テンプレートを表示

新田 渉世(にった しょうせい、1967年6月26日 - )は、神奈川県秦野市出身の元プロボクサー1994年よりリングネーム新田 勝世(読み同じ)と改めた。現在は川崎新田ボクシングジム会長、東日本ボクシング協会理事。

来歴

高校3年で金子ボクシングジムに入門してボクシングを始め、横浜国立大学2年の1987年5月28日、プロデビュー。大学は6年かけて卒業。

1996年10月21日、呉張均が持つOPBF東洋太平洋バンタム級王座に挑戦しタイトル獲得。「国立大卒初の王者」として話題になった。[要出典]

1997年6月20日、高仁植相手に初防衛に挑むが敗退。この試合を最後に引退し渡米。

1999年に帰国しケンウッドに入社。

退社後の2003年2月、川崎市多摩区に新田ボクシングジムを設立。同ジムは2010年に「川崎新田ボクシングジム」と改称した[1]

2004年、東日本ボクシング協会書記担当理事に就任。

2006年の黒田雅之[2]、2007年の岳たかはし、2008年の古橋大輔[3]と3年連続で新人王を輩出した。

2010年8月からは東日本ボクシング協会「暴力団等排除対策協議会の設立準備委員会」の委員長を務める[4][5]。また同じ8月から川崎新田ジムの所属選手はパトロール用のビブスを着用してジム所在地の多摩区を走る「防犯ロードワーク」を実践している[6][7]

戦績

34戦23勝 (17KO) 9敗2分

脚注

  1. ^ 「地域密着」を掲げ、ボクシングジム動き出す 神奈川新聞 2010年3月28日閲覧
  2. ^ MVPも獲得
  3. ^ 準決勝では片桐秋彦との同門対決を制した。
  4. ^ プロボクシング協会が暴力団排除へ動く 日刊スポーツ 2010年8月8日閲覧
  5. ^ 暴力団排除対策会の準備委メンバー発表 日刊スポーツ 2010年8月23日閲覧
  6. ^ ボクシングジムがロードワークで地域防犯、ゼッケンつけ街見回る 神奈川新聞 2010年7月31日閲覧
  7. ^ 川崎新田ジム ボクサーまち見張る ロードワークをパトロールに タウンニュース多摩区版 2010年8月6日閲覧

関連項目

外部リンク

前王者
呉張均
第31代OPBF東洋太平洋バンタム級王者

1996年10月21日 - 1997年6月20日

次王者
高仁植