コンテンツにスキップ

「道光」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot:WP:LS
m 誤字修正(自由変体選択記号FVS1を追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(15人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
'''道光'''(どうこうは[[清]]の[[道光帝|宣宗]]の治世中に使われた[[元号一覧 (中国)|元号]]。[[1821年]] - [[1850年]]。[[一世一元の制]]を採用していたため宣宗は'''道光帝'''と称される
'''道光'''(どうこう、[[満洲語]]:{{mongol|ᡩᠣᠷᠣ<br>ᠡᠯᡩᡝ᠋ᠩᡤᡝ}}、転写:doro eldengge)[[清]]の[[道光帝|宣宗]]の治世中に使われた[[元号一覧 (中国)|元号]]。[[1821年]] - [[1850年]]。


清は[[一世一元の制]]を採用していたため宣宗は'''道光帝'''と称される。
{{ウィキプロジェクトリンク|紀年法}}


{{ウィキプロジェクトリンク|紀年法}}


==西暦との対照表==
==西暦との対照表==
27行目: 28行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[元号一覧 (中国)|元号一覧]]
*[[元号一覧 (中国)]]
*[[元号一覧 (朝鮮)]]
*[[元号一覧 (台湾)]]


{{中国の元号|[[清]]|[[嘉慶 (清)|嘉慶]]|[[咸豊]]|とうこう}}
{{中国の元号|[[清]]|[[嘉慶 (清)|嘉慶]]|[[咸豊]]|とうこう}}
{{台湾の元号}}
[[Category:清の元号]]
[[Category:清の元号]]
[[Category:台湾の元号|清]]
[[zh:道光]]
[[zh-classical:道光]]
[[Category:道光]]

2023年11月14日 (火) 04:12時点における最新版

道光(どうこう、満洲語ᡩᠣᠷᠣ
ᠡᠯᡩᡝ᠋ᠩᡤᡝ
、転写:doro eldengge)は、宣宗の治世中に使われた元号1821年 - 1850年

清は一世一元の制を採用していたため宣宗は道光帝と称される。

西暦との対照表[編集]

道光 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 1821年 1822年 1823年 1824年 1825年 1826年 1827年 1828年 1829年 1830年
干支 辛巳 壬午 癸未 甲申 乙酉 丙戌 丁亥 戊子 己丑 庚寅
道光 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年
西暦 1831年 1832年 1833年 1834年 1835年 1836年 1837年 1838年 1839年 1840年
干支 辛卯 壬辰 癸巳 甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥 庚子
道光 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年
西暦 1841年 1842年 1843年 1844年 1845年 1846年 1847年 1848年 1849年 1850年
干支 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌

関連項目[編集]


前の元号
嘉慶
中国の元号
次の元号
咸豊