コンテンツにスキップ

「頭端式ホーム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
30行目: 30行目:
*阪急電鉄宝塚本線・[[阪急今津線|今津(北)線]] [[宝塚駅]](2面4線)
*阪急電鉄宝塚本線・[[阪急今津線|今津(北)線]] [[宝塚駅]](2面4線)
*[[名古屋鉄道]][[名鉄名古屋本線|名古屋本線]] [[名鉄岐阜駅]](2面4線) <!--各務原線は1面2線のため該当せず-->
*[[名古屋鉄道]][[名鉄名古屋本線|名古屋本線]] [[名鉄岐阜駅]](2面4線) <!--各務原線は1面2線のため該当せず-->
*東日本旅客鉄道[[田沢湖線]]・[[秋田新幹線]] [[大曲駅 (秋田県)|大曲駅]](2面4線)…田沢湖線ホーム1面2線と新幹線ホーム12
*東日本旅客鉄道[[田沢湖線]]・[[秋田新幹線]] [[大曲駅 (秋田県)|大曲駅]](2面2線)…田沢湖線ホーム(3番秋田新幹線ホーム11番線。ホーム自体は35である。
<!--主役はあくまで頭端式ホームであり、行止まりでなくてもホームしたカウントしていのはないでしょうか。現に熊本駅や京都駅(奈良線)どはそうってますよ。-->
<!--あくまで頭端式ホームであるホームのみ記載するべ、しか田沢湖線ホームは1(2・3番線)のうち片面の3番線のみで、2番線は貫通している奥羽線ホームあるこれを「田沢湖線ホーム1面2線」とすると誤解を招く表現になりかねない-->
*近畿日本鉄道[[近鉄生駒鋼索線|生駒鋼索線]] [[宝山寺駅]](5面3線) …2箇所に分かれ、宝山寺線部が3面2線、山上線部が2面1線
*近畿日本鉄道[[近鉄生駒鋼索線|生駒鋼索線]] [[宝山寺駅]](5面3線) …2箇所に分かれ、宝山寺線部が3面2線、山上線部が2面1線
*[[相模鉄道]][[相鉄本線|本線]] [[横浜駅]](4面3線)
*[[相模鉄道]][[相鉄本線|本線]] [[横浜駅]](4面3線)

2005年9月30日 (金) 23:22時点における版

頭端式ホーム(とうたんしきホーム)とは、二本以上のホームが存在し、それぞれのプラットホームの一端が、同一平面上で1つに繋がっている形状のプラットホームをいう。

上から見ると、「ヨ」の字にプラットホームが形成されており、その形状から櫛形ホーム(くしがたほーむ)とも言われている。

主に、ヨーロッパターミナル駅に見られ、日本も私鉄または私鉄に源を発する鉄道にみられる。また、地上駅が多いが、例外もある。

頭端式ホーム一覧

(注・面線数は頭端式部分のみ)