コンテンツにスキップ

「風鈴捕物帳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
井塚剛志 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
井塚剛志 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
46行目: 46行目:


* 早坂弥三郎:[[内田勝正|内田昌宏]](第2話を除く)
* 早坂弥三郎:[[内田勝正|内田昌宏]](第2話を除く)
北町同心。
:北町同心。


* 万蔵:[[藤岡重慶]]
* 万蔵:[[藤岡重慶]]
北町奉行所配下の御用聞き。
:北町奉行所配下の御用聞き。


* 松:[[正司歌江]]
* 松:[[正司歌江]]
61行目: 61行目:


* 源次:[[井上茂]]
* 源次:[[井上茂]]
:万蔵の下っ引き。


* 板前:[[藤村晃一]]
* 板前:[[藤村晃一]]

2012年2月8日 (水) 11:42時点における版

風鈴捕物帳』(ふうりんとりものちょう)は、石森章太郎劇画作品、またそれを映像化した連続テレビ時代劇である。

概要

  • 江戸で評判の御用聞き、その名も“風の新吉”と、新吉が住む長屋にころがりこんできた服部半蔵を祖父にもつ娘・おりんが力を合わせて事件を解決する(風の新吉の)風・(おりんの)鈴コンビの活躍を描く。

テレビ

概要

  • テレビ化に際し、「ナショナル劇場」の時代劇作品でお馴染みの葉村彰子が原案として参加。同枠の常連俳優陣がレギュラーとして多数登場しており、作風も「ナショナル劇場」のものに近い仕上がりとなっている。
  • 本作の後番組は杉良太郎の『遠山の金さん』第2シリーズであったが、翌週2月12日から西郷輝彦は「ナショナル劇場」に移動し、『江戸を斬るIV』で遠山金四郎役を演じている。

放映期間

スタッフ

キャスト

  • 風の新吉:西郷輝彦
南町奉行所配下の御用聞き。長十手と風鈴がついた紐がトレードマーク。
八代目服部半蔵の孫。新吉の居候。
ひさごの女将。新吉に惚れているため、居候として住み着いたおりんを敵視している。
服部半蔵配下の忍び。常に眼鏡をかけている。
服部半蔵配下の忍び。
南町同心。
北町同心。
北町奉行所配下の御用聞き。
新吉の長屋の大家。新吉の父親とは友人。
万蔵の下っ引き。
ひさごの板前。
南町奉行。
八代目服部半蔵。家出したおりんを連れ戻すように熊と八を命令する。
引退した元与力。「ご隠居」と呼ばれている。

放映リスト

話数 サブタイトル 放映日 ゲスト出演者
1 (なし) 1978年10月26日 里見浩太朗川合伸旺深江章喜青空球児・好児、北村光生、多賀勝笹木俊志、藤村晃一、桑垣浩子
2 目撃者は殺せ! 1978年11月2日 神田隆宮口二郎志乃原良子近藤宏永田光男志乃原良子、北原将光、疋田泰盛、大矢敬典、秋山勝俊、那須伸太朗、平河正雄、藤村晃一、宮崎晴子
3 風小僧の子守唄 1978年11月9日 森次晃嗣横森久小林重四郎佐藤和男楠年明
4 血染めの贋小判 1978年11月16日 有川博本阿弥周子嵯峨善兵
5 友情に命を賭けて 1978年11月23日 田村亮三浦リカ中田博久
6 鬼蜘蛛の謎 1978年11月30日 井川比佐志紀比呂子桂三枝
7 盗まれた長十手 1978年12月7日 頭師孝雄千野弘美山岡徹也
8 さらば借金地獄 1978年12月14日 磯村みどり河原崎建三村田知栄子
9 父娘を結ぶ銀の駒 1978年12月21日 加藤嘉谷口香水島彩子雪代敬子
10 恨みの吹き矢 1979年1月11日 真木洋子、野口元夫、武藤英司田中綾
11 浮世絵殺人事件 1979年1月18日 長谷川明男浜田寅彦志賀勝
12 甦った男 1979年1月25日 西郷輝彦(二役)、北原義郎小林勝彦
13 雨中に消えた直訴状 1979年2月8日 中村竹弥平田昭彦永井智雄

主題歌

映像ソフト化 

  • 2008年7月21日発売の「石ノ森章太郎70周年記念DVD-BOX」第1話が収録され、初のソフト化となった。