コンテンツにスキップ

「シモン・ペトリューラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: カテゴリーの修正
YukkeBot2 (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
[[Image:Petlura kam pod.jpg|200px|right|thumb|シモン・ペトリューラ]]
[[ファイル:Petlura kam pod.jpg|200px|right|thumb|シモン・ペトリューラ]]
'''シモン・ヴァシーリイェヴィチ・ペトリューラ'''(セメーン・~;[[ウクライナ語]]:'''{{lang|uk|Семен Васильович Петлюра}}'''<small>セメーン・ヴァスィーリョヴィチュ・ペトリューラ</small>;[[ロシア語]]:'''{{lang|ru|Семен Васильевич Петлюра}}'''<small>スィミョーン・ヴァスィーリイェヴィチュ・ピトリューラ</small>、[[1879年]][[5月10日]] - [[1926年]][[5月25日]])は、[[ソビエト|ソヴィエト]]政権に対抗した[[ウクライナ]]の[[民族主義]]者。なお、しばしば使われる名前の「シモン」は[[ウクライナ人]]の名前「セメーン」の[[フランス語]]名で、彼が[[フランス]]と関係が深かったことを意味しているといえる。
'''シモン・ヴァシーリイェヴィチ・ペトリューラ'''(セメーン・~;[[ウクライナ語]]:'''{{lang|uk|Семен Васильович Петлюра}}'''<span style="font-size:90%;">セメーン・ヴァスィーリョヴィチュ・ペトリューラ</span>;[[ロシア語]]:'''{{lang|ru|Семен Васильевич Петлюра}}'''<span style="font-size:90%;">スィミョーン・ヴァスィーリイェヴィチュ・ピトリューラ</span>、[[1879年]][[5月10日]] - [[1926年]][[5月25日]])は、[[ソビエト|ソヴィエト]]政権に対抗した[[ウクライナ]]の[[民族主義]]者。なお、しばしば使われる名前の「シモン」は[[ウクライナ人]]の名前「セメーン」の[[フランス語]]名で、彼が[[フランス]]と関係が深かったことを意味しているといえる。


== 概要 ==
== 概要 ==
7行目: 7行目:
ドイツ軍が敗戦により撤退するとたちまちスコロパードシクィイの[[傀儡政権]]は崩壊、ペトリューラ軍は[[ドイツ軍]]と協定を結んだ上で1918年[[12月14日]][[キエフ]]を掌握した。しかしながら、ドイツ軍支持派や反ウクライナ民族主義のウクライナ人や[[亡命]]ロシア人などからはペトリューラは激しく嫌悪され、また、長年に亙って使用されていたロシア語の使用が禁ぜられウクライナ語の使用が求められたことは、[[ロシア人]]としての[[アイデンティティー]]を持つ多くのウクライナ人に反感を抱かせた。特に、彼に対する嫌悪はキエフなど都市部で激しかった。
ドイツ軍が敗戦により撤退するとたちまちスコロパードシクィイの[[傀儡政権]]は崩壊、ペトリューラ軍は[[ドイツ軍]]と協定を結んだ上で1918年[[12月14日]][[キエフ]]を掌握した。しかしながら、ドイツ軍支持派や反ウクライナ民族主義のウクライナ人や[[亡命]]ロシア人などからはペトリューラは激しく嫌悪され、また、長年に亙って使用されていたロシア語の使用が禁ぜられウクライナ語の使用が求められたことは、[[ロシア人]]としての[[アイデンティティー]]を持つ多くのウクライナ人に反感を抱かせた。特に、彼に対する嫌悪はキエフなど都市部で激しかった。


こうした中、ペトリューラは[[1919年]]に'''[[ウクライナ国民共和国]]'''(ウクライナ語(以下同):{{lang|uk|Українська Народна Республіка}}<small>ウクライィーンスィカ・ナロードナ・レスプーブリカ</small>、略称:{{lang|uk|УНР}};ラテン文字転写:UNR)の執政内閣([[ディレクトーリヤ]];{{lang|uk|Директорія}}<small>ドィレクトーリヤ</small>)の長となったが、早くも同年2月には[[赤軍]]によってペトリューラは首府を奪われた。この際、ペトリューラ軍は大規模な[[ポグロム]]([[ユダヤ人]]の[[虐殺]])を行った。
こうした中、ペトリューラは[[1919年]]に'''[[ウクライナ国民共和国]]'''(ウクライナ語(以下同):{{lang|uk|Українська Народна Республіка}}<span style="font-size:90%;">ウクライィーンスィカ・ナロードナ・レスプーブリカ</span>、略称:{{lang|uk|УНР}};ラテン文字転写:UNR)の執政内閣([[ディレクトーリヤ]];{{lang|uk|Директорія}}<span style="font-size:90%;">ドィレクトーリヤ</span>)の長となったが、早くも同年2月には[[赤軍]]によってペトリューラは首府を奪われた。この際、ペトリューラ軍は大規模な[[ポグロム]]([[ユダヤ人]]の[[虐殺]])を行った。


キエフの町は[[ポーランド・ソビエト戦争]]の間に支配者が目まぐるしく変わり、ペトリューラも1919年2月に赤軍に追われたあとも幾度か首府を奪回している。即ち、1919年8月から[[8月31日|月末31日]]に[[アントーン・デニーキン|デニーキン]]の[[南ロシア軍]]に追われるまでの期間、[[1920年]][[5月6日]]にポーランド軍との連合で首府を奪回してからその年の[[6月12日]]に赤軍によりキエフが完全「解放」されるまでの期間である。
キエフの町は[[ポーランド・ソビエト戦争]]の間に支配者が目まぐるしく変わり、ペトリューラも1919年2月に赤軍に追われたあとも幾度か首府を奪回している。即ち、1919年8月から[[8月31日|月末31日]]に[[アントーン・デニーキン|デニーキン]]の[[南ロシア軍]]に追われるまでの期間、[[1920年]][[5月6日]]にポーランド軍との連合で首府を奪回してからその年の[[6月12日]]に赤軍によりキエフが完全「解放」されるまでの期間である。

2009年1月27日 (火) 21:35時点における版

シモン・ペトリューラ

シモン・ヴァシーリイェヴィチ・ペトリューラ(セメーン・~;ウクライナ語:Семен Васильович Петлюраセメーン・ヴァスィーリョヴィチュ・ペトリューラロシア語:Семен Васильевич Петлюраスィミョーン・ヴァスィーリイェヴィチュ・ピトリューラ1879年5月10日 - 1926年5月25日)は、ソヴィエト政権に対抗したウクライナ民族主義者。なお、しばしば使われる名前の「シモン」はウクライナ人の名前「セメーン」のフランス語名で、彼がフランスと関係が深かったことを意味しているといえる。

概要

ペトリューラは二月革命キエフウクライナ中央ラーダの軍事委員長となったが、ドイツ軍により中央ラーダは放逐、キエフには「全ウクライナのゲトマン」パウロー・スコロパードシクィイの親ドイツ・保守政権が立てられた。その間、ペトリューラは一時捕らえられ投獄されていたが、1918年9月に釈放された。彼はウクライナ民族主義を唱え、多くのウクライナ人の支持を取り付け、多階層の人間による軍隊を編成した。特に、ロシア軍人やドイツ軍人に憎悪を抱いていたウクライナ農民は彼の民族主義を強く支持し、地主(貴族、スコロパードシクィイは貴族出身)も横暴なロシア人将校もいないウクライナを夢に描いていた。また、彼らの軍隊にはウクライナ民族主義色が伝統的に強いウクライナ西部・ハリチナーからの帰還捕虜数千人も加わっていたことも小さからぬことであった。

ドイツ軍が敗戦により撤退するとたちまちスコロパードシクィイの傀儡政権は崩壊、ペトリューラ軍はドイツ軍と協定を結んだ上で1918年12月14日キエフを掌握した。しかしながら、ドイツ軍支持派や反ウクライナ民族主義のウクライナ人や亡命ロシア人などからはペトリューラは激しく嫌悪され、また、長年に亙って使用されていたロシア語の使用が禁ぜられウクライナ語の使用が求められたことは、ロシア人としてのアイデンティティーを持つ多くのウクライナ人に反感を抱かせた。特に、彼に対する嫌悪はキエフなど都市部で激しかった。

こうした中、ペトリューラは1919年ウクライナ国民共和国(ウクライナ語(以下同):Українська Народна Республікаウクライィーンスィカ・ナロードナ・レスプーブリカ、略称:УНР;ラテン文字転写:UNR)の執政内閣(ディレクトーリヤДиректоріяドィレクトーリヤ)の長となったが、早くも同年2月には赤軍によってペトリューラは首府を奪われた。この際、ペトリューラ軍は大規模なポグロム(ユダヤ人虐殺)を行った。

キエフの町はポーランド・ソビエト戦争の間に支配者が目まぐるしく変わり、ペトリューラも1919年2月に赤軍に追われたあとも幾度か首府を奪回している。即ち、1919年8月から月末31日デニーキン南ロシア軍に追われるまでの期間、1920年5月6日にポーランド軍との連合で首府を奪回してからその年の6月12日に赤軍によりキエフが完全「解放」されるまでの期間である。

赤軍に敗北したペトリューラは国外へ逃亡し、1924年からはパリに住んでいたが、ソ連エージェントによって暗殺された。

関連項目